箕面・吹田・北摂エリア
マタニティ整体・産後骨盤矯正 専門サイト

逆子改善プログラム
Breech Baby

最後まで諦めないで!
できる限りのことをする事が大切です。

逆子は赤ちゃんからの
メッセージ??

逆子なのは偶然なのでしょうか?
逆子は体に不調があることのお知らせかもしれません。


体が整い心身ともに元気になると逆子が戻っているケースがたくさんあります。
逆子が続いているのであればあなたと赤ちゃんのためにもしっかりとケアしておく事を私たちの経験から強くオススメしています。

その理由を以下に記していますので是非ご覧ください
Do You Think

逆子でこんなお悩みありませんか?

  • ずっと逆子のままだ
  • 逆子体操をするのが辛い
  • お灸をしているけど反応がない
  • 外回転術を受けたがすぐに戻ってしまった
  • これらは体に不調があることの現れかもしれません。

    Why!?

    なぜ逆子になるのか?原因は何なのか?

    まずなぜ逆子になるのでしょうか?
    残念ながらその答えは科学的には解明されていません。

    よく「冷え」が原因などと言われますが、そんな単純なものではありません。
    実際、冷えどころか体に熱がこもってしまっている方も多くおられます。
    逆子改善のキーワード
    になるものがわかりました
    私たちも日々の施術と海外の論文などを参考に色々と逆子の原因について考察してきました。
    その中である答えに行きつきました。それは「胎動」です。
  • 胎動=赤ちゃんの動き
  • 赤ちゃんの動きが多い程逆子の改善率が高い傾向にある事に気づきました。
    つまり逆子改善のためには胎児がしっかりと動ける状態にしてあげるべきなのです。
    胎動が起こりにくくなると
    考えられる要因
  • 姿勢不良や体の歪みがある
  • 長時間座っている
  • 循環が悪い
  • 疲れ切っている
  • ストレスが強い
  • エネルギー不足
  • 栄養バランス不良
  • 栄養不足
  • 自律神経の働きが乱れている
  • 不妊治療を受けていた
  • ※以上のものはあくまでも私たちの経験からくる考察ですので100%実証されたものではありません。

    ここで大切なのは単純に「冷え」などの単一的な原因ではなくそれぞれ原因が違うと言う事を理解する事です。
    胎動を増やして
    逆子を改善するためには
    胎動を増やし逆子を改善を望むには
    あなた自身も赤ちゃんも元気になることです
    これが最適案なのです。
    Effective?s

    セルフお灸や逆子体操は効果あるのか?

    あなたも逆子を改善するべくどこかで教えてもらったりインターネットで調べてお灸や逆子体操をしているかもしれません。
    たまたま、あなたの体調にそのお灸がピッタリはまったら改善するかもしれません。
    しかし、体調はそれぞれ違います。その日によっても変わります。

    私たちがお灸を施す時は脈、舌、お腹の状態などを診て慎重に経血を選定します。
    逆子体操もあなたが気持ちい感じがするのならいいかもしれませんが逆に痛みを感じたり疲労やストレスを感じてしまっているケースもよくあります。
    少なくとも当サロンでは逆子体操の指導はしていません。
    HOw to

    逆子改善プログラムはどんな事をするのか?

    逆子改善のためにあなたと赤ちゃん両方に元気になってもらうためには整体と鍼灸を組み合わせることが一番だという答えを導き出しました。
    整体×鍼灸
    整体で姿勢や歪みを整えしっかり動けるスペースを作り、鍼灸で巡りを整え体調を整えます。
    その他、それぞれのお体に合ったセルフケアや栄養の指導をいたします。
    お腹がほわっと緩み体が楽になり胎動が多くなるのをきっとあなたも感じ取れると思います。
    施術は安全性を第一に考えています。
  • 17年20万件以上の施術実績があります(2023年時点)
  • 産婦人科医や医療関係者と意見交換を行っています
  • 施術スタッフ全員医療系国家資格保持者です
  • 月30時間以上の研修を受けたスタッフのみ施術
  • 妊娠中の施術禁忌部位などは熟知しており施術はいたしません
  • 機械や薬品は使用した施術はしません
  • 赤ちゃんを直接刺激するようなことはいたしません
  • その他、医師より安静の指示などが出ている場合や合併症等がある場合は必ず医師の指示に従ってください。

    Voice

    先輩ママのお喜びの声

    「もっと早く知っていれば・・・」このようなお声を沢山聞きます。
    あなたも後悔しないためにまずは既に理想の結果を手に入れられた方のお声をご覧ください。
    scroll→
    ※全ての方に効果を保証するものではありません。
    効果の感じ方には個人差があります。
    Not 100%.

    改善率は100%ではありません。

    正直に申し上げると改善しない症例ももちろんあります。27週から施術しても改善しない例もあれば、38週でも改善した例もあります。

    もちろん逆子が改善することがベストです。そのために全力を尽くします。しかし、例え逆子が改善しなかったとしても施術は有益であると確信しています。

    歪んだ状態のまま状態で産後をむかえたらどうでしょう?
    栄養状態が悪いままならどうでしょうか?
    疲労が溜まった状態ではどうでしょうか?

    また発達の研究者の間では妊娠中の胎児の動きが将来の発達に影響するとも言われています。実際、原始反射と呼ばれる動きは胎児の時から起こっています。

    母子ともに少しでも元気な状態にしておきたいですね。
    私たちがお手伝いいたします。
    Recommendation

    妊産婦ケアの専門家から
    推薦をいただきました。

    Q & A

    よくある質問

    エコーでの確認はしてもらえますか?

    エコー検査は当サロンでは行っていません。
    赤ちゃんが動き、回転しやすい環境を作るという施術方針ですので
    その場で強い刺激などを与え回転を促す施術ではございません。

    後日、産婦人科の検診で確認して頂いてください。

    何週から受けるべきでしょうか?

    体調を整えるという意味では週数に限らず不調や疲労を感じられている場合は整体にだけでもいらして頂いた方がいいかと思います。
    本格的に逆子改善プログラムを実施するのは28週ごろからお考えください。

    受診するまで逆子体操は続けた方がいいですが?

    中止して頂いて大丈夫です。
    ただし、逆子体操が気持ち良く感じられる方は続けて頂いても大丈です。

    受診するまでお灸は続けた方がいいでしょうか?

    場合によっては悪影響を及ぼしていることもありますので、中止してください。
    セルフでのお灸が必要な場合はこちらから正しい場所やタイミングなどをお伝えいたします。

    何回ぐらい施術を受けたらいいですか?

    一度の施術で戻る方もおられれば、28週ごろから38週ごろまで施術を受けられる方もおられます。
    出来るだけ最短での改善を目指しますが、お身体の状態や週数にもよります。

    必ず鍼灸も受けなければいけませんか?

    基本的には整体と鍼灸の組み合わせでの成功率が高いので基本的には両方受けていただいていますが、どうしても恐怖心などがある場合はそれ自体がストレスになって悪影響になることもありますので、その際は施術者と相談のうえ行う施術を決定しています。
    ご遠慮なくご相談ください。

    上の子を連れて行っても大丈夫でしょうか?

    はい。大歓迎です。
    側で施術を受けていただくことも可能ですし、離れたところで受けていただくことも可能です。
    
キッズスペースにはバウンサーやおもちゃDVDなどもございます。
    お相手が必要な時は子供になれたスタッフがお相手をさせていただきます。あまりにも泣いてしまった場合などは安全面と天候など十分に注意しながら周辺をお散歩させていただくこともございます。ご了承ください。

    
注:院内外含めて安全面に十分配慮いたしますが、院内及び周辺での怪我などについては責任を負いかねます。保育施設ではございませんのであらかじめご了承ください。
    お子様づれについて詳しくはこちらのページをご覧ください。

    何週まで受けられますか?

    安静指示が出ていなければ何週まででも受けていただけます。
    帝王切開予定日の前日や38週で戻ったケースもございます。

    Know More

    逆子の他にも・・・
    妊娠中それぞれのお悩みについて
    詳しくは以下からご覧ください。

    妊娠中
    Pregnant
  • 腰痛
  • 坐骨神経痛
  • 背中の痛み
  • 恥骨痛
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 逆子
  • 外側大腿皮神経症候群
  • つわり
  • むくみ
  • 手のシビレ
  • 膝痛
  • トイレの悩み
  • 便秘
  • 喉のつまり
  • かかとの痛み
  • 足首痛
  • 股関節の痛み
  • 尾骨痛
  • 顎の痛み
  • など
    そのほかのお悩みへの改善例も多数ございます。
    「こんな症状でも診てもらえますか?」とお気軽にお問合せください。
    menu