悩み別解説 カテゴリー
逆子
2016年12月21日 水曜日
逆子と診断されてショックを受けている。焦っている。もしかしたらまだまだ改善する手段があるかもしれません。まずはなぜ逆子になったのかを考えてみるといいかもしれません。当院での実績と逆子改善のヒントをご紹介していきます。
神戸や奈良などから電車や車で逆子改善のために多数ご来院されています。
改善率約79%(R3年10月現在:当院調べ)この数字が高いか低いかは分かりませんが38週のケースも含んでいます。
この記事の目次
こんなお悩みありませんか?

逆子と診断されたがどうしたらいいかわからない
逆子体操がしんどい
お灸をしているがあっているかわからない
逆子と診断されてもほとんどの方がただ様子を見ているだけ
もしくはお灸を自分でした見たり・・・
で中々改善しないため鍼灸院でお灸をしてもらう・・・といった方がほとんどです。
しかし、お灸だけでは中々改善しません。
岩永朋之整体サロンでは産婦人科医、助産師も認める安全なマタニティケア整体とお灸により
逆子の改善で高い改善率を誇っています。
はじめまして岩永朋之整体サロンの院長岩永です。

逆子でお悩みの方が今日もたくさん来られます。
帝王切開への恐怖、どうしても普通分娩で産みたい、お気持ちはそれぞれだと思います。
しかし、このページを見られているあなたはなんとか普通分娩で産めたらいいなーお思いのことでしょう!?
実は私の妻も一人目の際、逆子と診断され34週まで改善しませんでした。
そのときに私は少し焦りさえ感じました。
何の根拠もなく当然のように普通分娩で出産するものと思っていたからです。
きっと皆さんもそんなお気持ちのことと思います。
そして、逆子の研究を重ね施術にあたっていると大阪府下はもちろん
神戸や奈良、京都などからお問い合わせがあることにびっくりいたしました。
お聞きすると中々安心していけそうなところがない・・・とおっしゃるのです。
逆子の改善はもちろん結果も重要ですがまず安全性が確保されなければなりません。
その辺りは妊産婦の専門家である私にとってはクリアできる問題でした。
逆子は本当に奥が深く今でも日々研究しています。
逆子が改善された方のお喜びの声をご覧ください
冷えだけでなくハウスダストまで原因だったなんて驚きました

36週で医師からは50%と言われた逆子が改善してよかったです!

36週の逆子も回りました!

逆子体操では改善しなかった逆子が改善してよかったです!

あなたも逆子改善のために最後にチャレンジしてみませんか?
当院が高い改善率を出している3つの理由
1、妊産婦について熟知している
一般の鍼灸院や整体院では妊婦さんや産後についての知識がほとんどありません。
当院は妊産婦ケアの専門ですので妊婦さんの体について熟知しています。
逆子は妊娠中の体や心の状態を理解していなければしっかりとした施術ができません。
2、整体と東洋医学二つの視点で施術する
逆子の改善といえばほとんどの場合お灸での施術になります。
また学校で習う程度の決まったパターンのものばかりです。
当院ではマタニティケア整体と東洋医学的な視点で施術いたします。
そうすることで偏った視点ではなく幅広く判断することができるのです。
3、施術実績が多い
実はほとんどの鍼灸師や整体師が逆子の施術に当たることは一生のうちで数回程度なのです。
経験したこともないという方も多数おられます。
当院では月でいうと100件ベースの逆子の施術を行っています。
(※H28・12月現在)
逆子改善の施術ってどんなことをするの?
整体や鍼灸といっても初めての方は不安かと思います。
まず、赤ちゃんを直接刺激するようなことはしません。
本当に優しい刺激の整体で体を整えお灸で体の巡りを整えます。
お灸もチリッと熱さを感じる程度でほとんどの方が思ったより熱くなかったとおっしゃいます。
100%改善するものではありません。
大切なのでお伝えしておきます。逆子は病気ではありませんが私たちが施術にあたっている限り傾向というものがあります。
そういったところを改善していくことによって赤ちゃんが本来の状態である頭が下を向く環境を作るといったイメージです。
ですから、100%改善するものではありません。
産婦人科などで赤ちゃんを外から回す外外転術というものがありますが,
それでも改善率は100%ではありませんしリスクも伴います。
少しでもできることをしたい!可能性にかけてみたい!
少しでもやれることをやっておきたい、可能性にかけてみたい
あなたがそんなお考えでしたら私たちもできる限りの知識の提供と施術でお手伝いさせていただきます。
できるだけ急いでください
38週で改善した実績もありますが週数が経過すればするほど改善率は下がります。
迷っているのであればまずはご相談だけでもどうぞ
医師の指示には従ってください
産婦人科医より安静の指示が出ている場合や血圧が高い時などはその指示に従い安静を優先させてください。
よくあるご質問
Q痛みはありませんか?
A全く痛みはありません。安全性もご安心ください。
Qどれぐらいで改善するの?
A改善する場合は一度で戻ることもありますが当院の平均では3ー4回です。
Qどのくらいのペースで通えばいいの?
A逆子の場合、時間的余裕がありませんので最初は可能な限り期間を詰めてご来院ください。
詳しくは動画で解説しています
※設定によっては音声が流れます
関連記事
関連症例

阪急箕面線牧落駅 西口を出て徒歩6分
駐車場も有ります。
駐車場も有ります。
交通案内
ご予約・お問い合わせ : Tel. 072-724-3634
Googleマップで見る
電車でお越しの方へ
阪急牧落駅の改札を出て左側の階段を上がってください。階段を上がられますと、山を背にして南側(171号線方面)に進んでください。
5分ほどしますと左手にNTTの基地局がみえてまいります。
そちらを通り過ぎますと、大きな楠木がある交差点がございます。
その交差点を右折してください。
50mほどで右手に当サロンがみえてまいります。
お車でお越しの方へ
茨木方面からお越しの方171号線を石橋方面に進んでいただき、
牧落の交差点(ドン・キホーテ)を通過、「牧落5」の交差点を右折してください。
右折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。
石橋方面からお越しの方
171号線を茨木方面にお進みください。
「箕面自由学園前」の交差点を過ぎしばらくしますと「牧落5」の交差点がございます。そちらを左折してください。
左折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。
駐車場について
当サロンの裏側に駐車場を2台分ご用意しております。
「まさはん亭」さんの横の道をお進みください。すぐに駐車場が見えてまいります。
A・B・Cをご利用ください。
※満車の場合は近くのコインパーキングをご案内いたします。(1時間までサービス券をご利用いただけます。 )