カテゴリー
産後のケアを絶対にしたほうがいいたった1つの理由
2017年8月7日 月曜日

産後の骨盤矯正やケアを受けた方がいいのか迷われているあなたへ。迷っていたら2年経っていました・・・。こんな方もたくさんおられます。産後のケアは単に見た目の問題ではなく将来のあなたが...
続きを読む
妊活中なら男も女もスキニーパンツを脱げ!
2017年8月7日 月曜日

妊活中に重要なのは足し算よりも引き算!妊活中にはいろんな情報が入ってくると思います。「あれがいい、これがいい」そして試して反応がないとがっかりしてしまうことも。そんな時はまずは足し...
続きを読む
妊活する上で無視できないものは〇〇
2017年8月2日 水曜日

妊活する上で絶対に知っておかなければいけない、そして無視できないのが〇〇。子宮や卵巣の状態が重要なのはもうご存知のことかとおもいます。ではその子宮や卵巣はどのようにしたら状態が良く...
続きを読む
夜泣き→こちらが泣きたくなる(涙)→あの動画に頼ろう!
2017年8月1日 火曜日

育児でストレスを感じる瞬間ベスト3位は入る夜泣き・・・。こっちが泣きたくなっちゃう時もありますよね??子育ては「可愛い」だけでうまく行くほど簡単なものではありません。夜泣きの時やっ...
続きを読む
赤ちゃんはあなたを選んでやってきた!胎内記憶は本当にあった!
2017年7月25日 火曜日

あなたは胎内記憶という言葉を聞いたことがあるだろうか??字の通り胎内つまりお母さんのお腹の中にいた時の記憶だ。30%以上の人が胎内記憶があるといえば驚くだろうか?我が息子に胎内記憶...
続きを読む
妊娠中の過ごし方で子供の将来が決まる「胎内記憶」あるのか?
2017年7月24日 月曜日

子供の将来はあなたの妊娠中の過ごしかた次第だ!といってもいいかもしれない。胎内にいる時から赤ちゃんの「意識」というのは発達しているのです。胎内記憶について解説して行きましょう。
...
続きを読む
産後骨盤矯正の料金、治療内容、回数に関するQ&A
2017年6月14日 水曜日

産後の骨盤矯正に行きたいとは思っているが色々なところがあってどおに行ったらいいかわからない。料金もなんでこんなに違うのか?保険は使えるのか?実際にご利用された方の体験を元にまとめて...
続きを読む
「あなたの逆子は治らない!」逆子が治らない理由は?改善方法は?
2017年5月10日 水曜日

逆子と診断されて常に逆子のことが気になっていることでしょう。逆子はまずなぜ逆子になったのかを考えることが重要。その理由に気づくと逆子が改善する確率はぐっと上がります。そのヒントにな...
続きを読む
医師や助産師さんからのご紹介
2017年4月25日 火曜日

最近お会いしたことない産婦人科医や助産師さんからご紹介をいただくことがあります。大変嬉しいことであります。では、なぜ私たちが産婦人科医さんや助産師さんからご紹介をいただけるのか??...
続きを読む
産後トレーニングが必要な理由
2017年4月19日 水曜日

産後トレーニングをしたほうがいいとはよく聞く・・・。でも本当にしなければいけないのか?できればしたくない・・・。というのが本音でしょうか?でもね最低限しなくてはいけないトレーニング...
続きを読む
産後の骨盤引き締めトレーニング講座
2017年4月12日 水曜日

妊娠前よりも美しくなるために。岩永朋之整体サロンでは休診日の木曜日の午前中に産後のトレーニング講座を開催しています。トレーニングしたいけど一人ではできない。きっちり正しいトレーニン...
続きを読む
産後の骨盤引き締める上でとっても重要な2つのこと
2017年3月18日 土曜日

産後骨盤を引き締めたい。そうお思いのことと思います。その産後の骨盤を効果的に引き締める上でメチャクチャ重要な2つのことがあります。その重要な2つのことが何か?解説して行きましょう。...
続きを読む
産後、生理痛の場所が変わった(会陰部、骨盤底部が痛くなる)
2017年2月10日 金曜日

産後の生理の再開。妊娠前と生理痛の出る場所が変わった。この方の場合会陰部、骨盤底部が痛くなるようになったとか??その原因はなんだったのでしょうか??実はこの感覚産後には普通に起こり...
続きを読む
ママトリエ主催産後のトレーニング
2017年2月2日 木曜日

ママトリエさん主催の産後の骨盤引き締めトレーニング@punicaを開催させていただきました。好評いただいているこの講座、料金もお得ですしお子様連れでも大丈夫ですのでぜひ次回もお誘い...
続きを読む
くしゃみは注意!骨盤底筋群に負荷をかける日常動作
2017年1月27日 金曜日

骨盤底筋群PFMという言葉を聞いたことはありますか??妊娠中や産後の方で聞いたことすらない・・・という方がおられましたら、それはやばいです。非常に重要な骨盤底筋群。今回の記事は日常...
続きを読む