産後骨盤矯正・妊婦(マタニティ)の整体 | 箕面市の整体院 北摂で人気の岩永朋之整体サロン

LINE
ブログ
ブログ

くしゃみは注意!骨盤底筋群に負荷をかける日常動作

2017年1月27日 金曜日
骨盤底筋群PFMという言葉を聞いたことはありますか??妊娠中や産後の方で聞いたことすらない・・・という方がおられましたら、それはやばいです。非常に重要な骨盤底筋群。今回の記事は日常で骨盤底筋群に負担をかける動作などについて解説しています。

前回は骨盤底筋のトレーニングの概論についてお伝えいたしました。

 

前回のお話はこちら

図1

 

今回は【日常の動作で負荷をかけるもの】というテーマでいきましょう

 

 

大前提として痛めないということ

 

骨盤底筋の機能を取り戻すこと、つまりトレーニングをすることは重要です。

 

 

でもその前にまず痛めないこと(傷めない?)ことが重要。

 

日常の動作で負荷をかける動作って意外と多いのです。

 

 

当院に来られる妊婦さんや産後間もないかたも

ほどんどの方が寝た状態から「はい、起きてください!」というと

恐ろしく骨盤底に負担をかける起き方をします。

 

 

そもそも骨盤底筋という言葉自体知らない?

びっくりするのは妊婦さんや産後の方の

 

半分以上は骨盤底筋という言葉自体初めて聞いたという方

残りの方も聞いたことはあるけど今一わからない

本当に理解している人は5%ぐらいではないでしょうか?

 

 

どこでも教えてもらえない

妊婦さんや産後の方が知らないのも無理はありません。

 

ほとんどどこでも教えてくれないのです。

たまたま助産師さんが教えてくれたり、たまたま本で見たことがあると言った感じ。

ピラティスに通っていた方なんかは結構うごかし方など知っていますが・・・

 

 

では本題の負荷をかける動作について

図2

 

お腹に力が入るとその圧力は上かもしくは下に移動するわけです

 

(近日中に画像作ります、少々お待ちを・・・)

 

その下の方向の一番下にあるのが骨盤底筋

 

つまりお腹に力がかかる動きが≒骨盤底筋に負荷がかかる

ということ(やや、誤解されるのが恐ろしい)

 

 

では動きをリストアップして見ましょう

動きの中で骨盤底にかかる負荷のレベルを「++」マークで表します。

 

ただこの評価は私の感覚です(悪しからず)

 

ジャンプ(++++)

くしゃみ(++++)

起き上がる腹筋(++++)

激しい咳(++++)

強い呼気(+++)

重いものを持つ(+++)

抱っこ(+++)

しゃがむ(+++)

ガードル(++)

ランニング(+++)

階段(+)

笑う(+)

お姉さん座り(+)

 

 

そして分娩(+++++++++++)

ざっとこんなところでしょうか?

 

これらの動作は骨盤底筋が弱い状態では非常にリスクがあります。

 

尿漏れのリスク

臓器脱のリスク

 

 

意識が高い人ほど注意が必要

美意識が高い方は産後間もない時期からトレーニングを始めます。

 

ランニングに腹筋運動・・・

上記したようにこれらは骨盤底に負荷をかける行為です。

結果、ぽっこりお腹になったり骨盤がゆるい感じが残ったりしてしまいます

 

順番としてはしっかりと骨盤底筋群を鍛え、その後これらの運動をするようにしましょう。

 

パーソナルトレーニングに通う方も注意が必要?

トレーニングが好きな方で、

私はパーソナルトレーニング(トレーナーについてもらって)に通っているから大丈夫という方がおられます。

 

確かに一人でするよりは安心でしょう。

ただ、彼らは骨盤底筋の専門家ではありません。(中にはしっかり勉強されておられる方もいます)

ですから骨盤底筋群のトレーニングがおろそかなままに大きな筋肉のトレーニングを開始してしまう場合があるのです。

 

先日も当院に来られた方で、パーソナルトレーニングに通っているが中々骨盤が安定しないという方がいました。

チェックしてみると骨盤底筋は相当脆い状態でした。

 

 

まとめ

日常動作でもこれだけ骨盤底筋に負荷がかかる動きがあります。

 

でもしっかり、ケアしてトレーニングすれば恐ることはありません。

 

次回からは具体的なトレーニングなどお伝えしていこうかなと思っています。

 

 

関連記事

あなたの動かしているのは骨盤底筋ではない!

産後の尿漏れ

産後の骨盤の開き

くしゃみは注意!骨盤底筋に負荷をかける日常動作

産後、自転車はいつから乗っていいの?

阪急箕面線牧落駅 西口を出て徒歩6分
駐車場も有ります。
交通案内
住所 : 〒562-0042 大阪府箕面市百楽荘3-5-10  
ご予約・お問い合わせ : Tel. 072-724-3634
Googleマップで見る
電車でお越しの方へ
阪急牧落駅の改札を出て左側の階段を上がってください。
階段を上がられますと、山を背にして南側(171号線方面)に進んでください。 
5分ほどしますと左手にNTTの基地局がみえてまいります。 
そちらを通り過ぎますと、大きな楠木がある交差点がございます。 
その交差点を右折してください。
50mほどで右手に当サロンがみえてまいります。 

お車でお越しの方へ
茨木方面からお越しの方
171号線を石橋方面に進んでいただき、
牧落の交差点(ドン・キホーテ)を通過、「牧落5」の交差点を右折してください。 
右折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。 
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。 

石橋方面からお越しの方
171号線を茨木方面にお進みください。 
「箕面自由学園前」の交差点を過ぎしばらくしますと「牧落5」の交差点がございます。そちらを左折してください。
左折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。

駐車場について 
当サロンの裏側に駐車場を2台分ご用意しております。 
「まさはん亭」さんの横の道をお進みください。すぐに駐車場が見えてまいります。
A・B・Cをご利用ください。
※満車の場合は近くのコインパーキングをご案内いたします。(1時間までサービス券をご利用いただけます。 )
産後の方はこちら
骨盤だけじゃない!
産後の様々な問題でお悩みの方へ!
妊娠中の方はこちら
出産にたいする不安、悩み解決へ!
Copyright © 大阪 岩永朋之整体サロン 2015 All Rights Reserved.

PAGE TOP

072-724-3634