2016年4月18日 月曜日
産後、自転車いつからのっていいの?
産後、自転車はいつから乗っていいのか??出産間もないのに自転車に乗っている方をよく見かけます。基本的にはやめておいたほうがいいでしょう。ではいつから乗っていいのか??結論から言うと個人差があります。その目安について解説しています。
その緩さは体が正常な状態なら自然に安定してきます。
床上げ3週って言葉聞いたことありますか?
昔から「床上げ3週」って言葉があります。
これは、産後3週間は布団は引きっぱなし
つまり産後3週間は寝といたほうがいいですよ!ってこと。
かなり個人差があります
でもこの3週ってのは目安で、私が臨床で診てる以上骨盤の安定にはかなりの個人差があります。
この差は筋肉量や循環量などの体力、出産の時の負荷の度合いなどでかわります。
徐々に負荷をかけることが大事
とにかく始めは安静にすることが大事
そして、産後1ヶ月ぐらいから徐々に歩いたりラジオ体操程度の運動から始める
そして、産後2ヶ月目ぐらいから軽い負荷のトレーニングを始めましょう。
☑︎会陰切開の傷が癒えていること
☑︎子宮復古が完全であること
☑︎恥骨や仙腸関節に痛みがないこと
ただ、本当に個人差があります。
体力が落ちている人や筋力が弱い人は産後半年たっても骨盤が緩々の人もいます。
不安な方は産婦人科もしくは産後の専門の整体院などで訪ねてみましょう。
赤ちゃんが生まれてしばらくゆっくりした・・・
でも、そろそろ買い物に行きたい・・・・
主人がいる時は車で連れて行ってもらえるが、平日は自転車しかない!
ところで産後に自転車っていつから乗っていいのだろうか?
そのことについて産後の専門の整体師が解説していきます。
まずは産後の骨盤について
産後の骨盤はホルモンバランスや出産の圧力の影響でかなり緩い状態にあります。 その緩さは体が正常な状態なら自然に安定してきます。
床上げ3週って言葉聞いたことありますか?
昔から「床上げ3週」って言葉があります。
これは、産後3週間は布団は引きっぱなし
つまり産後3週間は寝といたほうがいいですよ!ってこと。
かなり個人差があります
でもこの3週ってのは目安で、私が臨床で診てる以上骨盤の安定にはかなりの個人差があります。
この差は筋肉量や循環量などの体力、出産の時の負荷の度合いなどでかわります。
徐々に負荷をかけることが大事
とにかく始めは安静にすることが大事
そして、産後1ヶ月ぐらいから徐々に歩いたりラジオ体操程度の運動から始める
そして、産後2ヶ月目ぐらいから軽い負荷のトレーニングを始めましょう。
自転車は骨盤に負担がかかる?
自転車に乗っている時は立っている時よりも骨盤にかかる負荷は高まります。
自転車のサドルは普通の椅子よりも小さいため骨盤の下にある骨盤底筋という部分に負荷がかかります。
骨盤が安定している時なら何の問題もありませんが、
産後の緩い状態の時には負担になってしまいトラブルの原因になってしまいます。
自転車にのっていい条件は?
☑︎歩いた時に不安定感がない ☑︎会陰切開の傷が癒えていること
☑︎子宮復古が完全であること
☑︎恥骨や仙腸関節に痛みがないこと
結論、自転車はいつからのっていいの?
これらの条件から私の経験で言うと、産後2ヶ月からが妥当と言えるでしょう。 ただ、本当に個人差があります。
体力が落ちている人や筋力が弱い人は産後半年たっても骨盤が緩々の人もいます。
不安な方は産婦人科もしくは産後の専門の整体院などで訪ねてみましょう。