悩み別解説 カテゴリー
腹直筋離開の治療はいつ受けるのがベスト?
2018年5月3日 木曜日
産後しばらく経ってもお腹がポッコリ。1ヶ月検診で産婦人科で相談したら腹直筋離開ですね・・・。と言われた。放っておいても治るのかと思いきやネットで調べてみるとこのままなの?と驚く。そんな腹直筋離開は改善するのか?施術のタイミングはいつがベストなのか?
・腹直筋離開ってどんな状態?
おさらいです。腹直筋離開とはどういうものなのか?
腹直筋とはお腹の真ん中にある筋肉です。
そうムキムキのお兄さんの洗濯板みたいにボコボコになている部分です。

その真ん中は「白線」と呼ばれ
実は筋肉ではなく「結合組織」と呼ばれる
分厚い膜のようなもので繋がれています。
その分厚い膜が妊娠中のお腹の大きさや
分娩時の圧力などで引き離されてしまい離解してしまう。
それが腹直筋離開です。
・腹直筋離開による問題は?
腹直筋離開があることによる問題は美容面と機能面の二つ
やはり、女性なので見た目の問題は気になるところだと思います。
そして、お腹が緩んでいることで腹圧が減少するため
そのことで腰痛などの問題が起こることもあります。
また、腹直筋離開があることにずっと悩んでしまい
自律神経のバランスを崩させれる方もおられます。
・その腹直筋離開は改善するのか?
この腹直筋離開が改善するかしないかですが病院などでは
手術しかないとか痛みがないのならもうそのままおいておくしかないだとか
そんな感じで言われてしまいます。
で実際どうなのか?
確かに腹直筋離開は一筋縄では改善せず時間も根気も必要ですが
当院では体を整えるということと
きっちりトレーニングする事でかなりの改善が見られています。
骨盤底筋群のトレーニングはこちらをご覧ください
・では施術を受ける適切なタイミングは?
適切なタイミングは
「できるだけ早く」です。
上記した「白線」(結合組織)を
できるだけ早い段階で近づけてあげる必要があります。
もしあなたが産後お腹がポッコリしていて
改善するか不安になっているのであれば出来るだけ早期にご相談ください。