2023年9月15日 金曜日
【症例】産後から続く頭皮の痛み|箕面市女性|整体
産後の頭の不定愁訴は度々見られるケースである。
病院や美容院では気のせい、気持ちの問題と言われ諦めていたそう。
痛みが出ていた部位や出方からして硬膜と呼ばれる頭蓋骨の内側に張り付いている膜の影響が考えられたのでそこに関連する部位の調整で結果が良好であった。硬膜は仙骨にも付着するため分娩や産後の骨盤の状態などによっても影響が出やすい。
今回は頭皮の痛みとして症状が出現していたが
その他にも原因不明の頭痛やなんとなく重たい、目が乾くなどの症状が出現したりすることもある。

仙骨
足部
(個人の症例です)

利用者
産後11ヶ月 女性 箕面市在住 主症状
産後から続く頭皮の痛み その他の症状
股関節の痛み 過去に受けていた施術
特になし 主な施術ポイント
頭蓋骨 仙骨
足部
施術の経過と内容
【1回目】
頭蓋骨の調整、仙骨の歪み補整、足部の調整
疼痛10→5
【2回目】
前回の状態のままキープ
施術は前回と同じ
10→3
考察
産後の頭の不定愁訴は度々見られるケースである。
病院や美容院では気のせい、気持ちの問題と言われ諦めていたそう。
痛みが出ていた部位や出方からして硬膜と呼ばれる頭蓋骨の内側に張り付いている膜の影響が考えられたのでそこに関連する部位の調整で結果が良好であった。硬膜は仙骨にも付着するため分娩や産後の骨盤の状態などによっても影響が出やすい。
今回は頭皮の痛みとして症状が出現していたが
その他にも原因不明の頭痛やなんとなく重たい、目が乾くなどの症状が出現したりすることもある。
(個人の症例です)