2023年9月15日 金曜日
【症例】循環力で妊娠中の不眠や頭痛が改善
今回のケースではかなり循環不良がありました。整体での施術では「頭寒足熱」の状態に持っていくようにアプローチ。
鍼灸での施術では「腎」の弱りがあり、これでは体の熱などを下半身の方に引き込む事が弱くなります。つまりのぼせている状態を作っていました。このように整体と鍼灸を組み合わせる事で妊娠中の症状が緩和した症例です。
肩、首の凝り
腰痛
不眠
頭痛
特になし
マッサージ
頭寒足熱
循環
1回目
整体では
体幹部の捻れに対してアプローチする為、腹筋群と腋窩部の筋肉に対して施術。
骨盤の関節、筋肉へのアプローチ。
肋椎へのアプローチ。
腕の重たさや可動性をより広げる為、アームラインへのアプローチ。
頭の重たさを取る為、脳の循環へのアプローチ。
鍼灸では
脾と腎水、命門の腎を補うように足の経穴だけに鍼灸施術。
骨盤底筋群についての説明とトレーニングを指導。
2回目
1週間後
不眠、頭痛がかなり改善したとの事。
腰の痛みは寝起きや動作はじめにだるさが強いとの事。
肩、頚は少し楽になったとの事。
こむら返りが何回かあったの事。
整体と鍼灸ともに前回と同じ施術方針で進める。
その中でも整体では循環をより意識してアプローチ、鍼灸ではお灸をメインにアプローチ。
3回目
1週間後
不眠と頭痛は全くないとの事。
腰痛はかなり頻度が下がったとの事。
肩、頚は前回よりもさらに楽に。
こむら返りは全く起きなかったとの事。
整体は前回と同じ施術方針で進める。
鍼灸は腎水のみにアプローチ。
立ち方指導。
1回目でお伝えした骨盤底筋群のトレーニングよりも負荷をかけたトレーニングを指導。
4回目
1週間後
全ての症状がかなり緩和されたとの事。
整体は前回と同じ施術方針に加え反り腰に対してアプローチ。
鍼灸はお灸はせず足の経穴に施術。
次回から2週間に1回での通院ペースと指導。
今回のケースではかなり循環不良がありました。
循環不良といっても全体の流れが悪いのではなく、頭部からの循環が上手くいっていない状態でした。
その要因としては体全体が固まりすぎて常に緊張状態であった事。
常に緊張状態を作り出している大きな要因として仕事の内容が頭を使い、かなり神経を使うような仕事であった事。
それらによって循環不良が起き、頭で考えることが多くて血が昇っていたと考えられます。
症状の中でも不眠や頭痛、肩と頚の凝りなどはこの上記のことが原因でおきていたと考えられます。
整体での施術では「頭寒足熱」の状態に持っていくようにアプローチ。
さらに体全体が固まっている状態を取り、全体の流れが良くなるように体幹部の肋骨の関節や腹筋群、骨盤をメインにアプローチをかけたことで循環の妨げや頭への昇りが解消され症状の変化がみられてと考えられます。
鍼灸での施術でも「腎」の弱りが舌診、脈診からみえた。
この「腎」の弱りがあると体の熱などを下半身の方に引き込む事が弱くなります。
この力の事を納気作用と言いますが、今回のケースでもこの弱りが頭寒足熱と逆の状態、つまりのぼせている状態を作っていました。
施術は足元の経穴に鍼灸施術(置鍼)を行うと脈診にかなりの変化がみられた。
腰痛に関しては動作初めに症状が出ていました。
これも循環不良がもたらす結果、動作初めは筋肉が固まっており、動作する中で循環され筋肉の緊張が緩和され痛みが軽減されるものでした。
それ以外にも骨盤の不安定な状態が腰部周辺の筋緊張を作っていたのが痛みの原因と考えられた。
整体での施術では骨盤を安定させる為、反り腰へのアプローチ、腰部周辺の筋緊張の除去を行うと同時に骨盤底筋群のセルフケアと普段の姿勢を指導を行いました。
鍼灸ではこれも「腎」の関与が強かった。
下半身に力が入るように選穴し、アプローチを行いました。
これらの結果、自ら循環させる力が身についた事、その循環の妨げになる要因の排除ができた事、トレーニング等のセルフケアをしっかり行った事がより安定した体にもっていけた事が不眠や腰痛など痛み系の緩和がみられた。
(個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません)
大阪・北摂・箕面、豊中 産後骨盤矯正・妊婦整体 専門整体院 岩永朋之整体サロン
利用者
女性 30代 箕面市在住 主症状
肩、首の凝り
腰痛
不眠
頭痛
その他の症状
特になし
過去に受けていた施術
マッサージ
主な施術ポイント
頭寒足熱
循環
施術の経過と内容
1回目
整体では
体幹部の捻れに対してアプローチする為、腹筋群と腋窩部の筋肉に対して施術。
骨盤の関節、筋肉へのアプローチ。
肋椎へのアプローチ。
腕の重たさや可動性をより広げる為、アームラインへのアプローチ。
頭の重たさを取る為、脳の循環へのアプローチ。
鍼灸では
脾と腎水、命門の腎を補うように足の経穴だけに鍼灸施術。
骨盤底筋群についての説明とトレーニングを指導。
2回目
1週間後
不眠、頭痛がかなり改善したとの事。
腰の痛みは寝起きや動作はじめにだるさが強いとの事。
肩、頚は少し楽になったとの事。
こむら返りが何回かあったの事。
整体と鍼灸ともに前回と同じ施術方針で進める。
その中でも整体では循環をより意識してアプローチ、鍼灸ではお灸をメインにアプローチ。
3回目
1週間後
不眠と頭痛は全くないとの事。
腰痛はかなり頻度が下がったとの事。
肩、頚は前回よりもさらに楽に。
こむら返りは全く起きなかったとの事。
整体は前回と同じ施術方針で進める。
鍼灸は腎水のみにアプローチ。
立ち方指導。
1回目でお伝えした骨盤底筋群のトレーニングよりも負荷をかけたトレーニングを指導。
4回目
1週間後
全ての症状がかなり緩和されたとの事。
整体は前回と同じ施術方針に加え反り腰に対してアプローチ。
鍼灸はお灸はせず足の経穴に施術。
次回から2週間に1回での通院ペースと指導。
考察
今回のケースではかなり循環不良がありました。
循環不良といっても全体の流れが悪いのではなく、頭部からの循環が上手くいっていない状態でした。
その要因としては体全体が固まりすぎて常に緊張状態であった事。
常に緊張状態を作り出している大きな要因として仕事の内容が頭を使い、かなり神経を使うような仕事であった事。
それらによって循環不良が起き、頭で考えることが多くて血が昇っていたと考えられます。
症状の中でも不眠や頭痛、肩と頚の凝りなどはこの上記のことが原因でおきていたと考えられます。
整体での施術では「頭寒足熱」の状態に持っていくようにアプローチ。
さらに体全体が固まっている状態を取り、全体の流れが良くなるように体幹部の肋骨の関節や腹筋群、骨盤をメインにアプローチをかけたことで循環の妨げや頭への昇りが解消され症状の変化がみられてと考えられます。
鍼灸での施術でも「腎」の弱りが舌診、脈診からみえた。
この「腎」の弱りがあると体の熱などを下半身の方に引き込む事が弱くなります。
この力の事を納気作用と言いますが、今回のケースでもこの弱りが頭寒足熱と逆の状態、つまりのぼせている状態を作っていました。
施術は足元の経穴に鍼灸施術(置鍼)を行うと脈診にかなりの変化がみられた。
腰痛に関しては動作初めに症状が出ていました。
これも循環不良がもたらす結果、動作初めは筋肉が固まっており、動作する中で循環され筋肉の緊張が緩和され痛みが軽減されるものでした。
それ以外にも骨盤の不安定な状態が腰部周辺の筋緊張を作っていたのが痛みの原因と考えられた。
整体での施術では骨盤を安定させる為、反り腰へのアプローチ、腰部周辺の筋緊張の除去を行うと同時に骨盤底筋群のセルフケアと普段の姿勢を指導を行いました。
鍼灸ではこれも「腎」の関与が強かった。
下半身に力が入るように選穴し、アプローチを行いました。
これらの結果、自ら循環させる力が身についた事、その循環の妨げになる要因の排除ができた事、トレーニング等のセルフケアをしっかり行った事がより安定した体にもっていけた事が不眠や腰痛など痛み系の緩和がみられた。
(個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません)
大阪・北摂・箕面、豊中 産後骨盤矯正・妊婦整体 専門整体院 岩永朋之整体サロン