お喜びの声 カテゴリー
産後の辛い首コリ、1回の施術で楽になり助かります!
2018年12月17日 月曜日
1回受けるだけでも体はとても軽くなるので、子育て、育児をする上で産後骨盤矯正は支えになります。首や腰の悩みも改善しました。小さな赤ちゃんも一緒に行くことができ安心して通うことができたとお喜びいただきました。

お喜びの声詳細解説
お喜びの声
産後の辛い首コリ、1回の施術で楽になり助かります!具体的な症状
産後の骨盤ケア、腰痛、首のコリ何回目の施術で変化を感じましたか?
5回目施術を受けられての感想
1回の施術でも症状がだいぶ楽になるので、育児や家事をするのに助かった。
今は、体を動かすのも楽になり、ほぼ痛みの症状は出なくなった。
施術中、子供を見てもらえるので、とても通院しやすかったです。
※個人の感想です 100%施術効果を保証するものではありません
担当施術スタッフの解説
今回のケースは産後からの骨盤のグラグラ感が主訴で、肩甲骨内側の痛みでした。産後に骨盤のグラグラ感を生じる方は非常に多いです。
歩いていたり、起居動作時に骨盤がグラグラして力が入らないという方は多いです。
自覚的にも他覚的にも歩いている感じが依然と違っており、
ペンギンみたいな歩き方をしていると言われる方は非常に多い。
このようにグラグラ感を感じている方は、実際に骨盤の状態を検査するとまさにその通りの言葉ではあるが、
グラグラしています。本来は関節はカチッと止まる所があるはずなのにグニャグニャとしていてカチッと止まりません。
その状態で日常生活を送り、かつ育児生活を送る事が出来ている事にいつも驚かされています。
恐らく、母親としての使命感がそうさせているのでしょう。
いわゆる気持ちだけで耐えている状態。根性論ですね。
では、その骨盤がグラグラする原因は何なのかという事ですが、
それは、骨盤を構成する関節がホルモンの関係で緩んでしまっている事や、
骨と一緒に身体を支えるはずの筋肉が低下してしまっている事が大きな要因であると考えられます。
その中でも、重要なのが骨盤底筋という筋肉である。
この骨盤底筋というワードは、近年ヨガの普及などもあり言葉を聞いたことがある方は大分増えてきてます。
但し、言葉は聞いたことあるけど、その筋肉がどこにあって、どんな働きをして、
どの様にトレーニングしたら良いのか?までを知っている方は稀です。
知っていると仰った方でも、実際実践してもらうと、ちゃんと骨盤底筋を使えてない事が大半です。
慣れてしまえば簡単ですが、骨盤底筋トレーニングは非常に繊細です。
産院やネットで見たり聞いたりして、会陰部を取りあえずギュッと締めたら良いのかな?
という感じてイメージされている方が多いです。
間違えではありませんが、それでは50点です。
ギュッと締めた場合は骨盤底筋では無く、殿筋(お尻の筋肉)がメインで力が入っています。
なので、関節の中の部分が力が入っておらず、外側だけ力が入っている状態です。
家で例えると、外はしっかりとした外装であるが、中はボロボロの梁を使っている感じです。
そうすると、地震があった際は中がグラグラなので直ぐに倒れてしまいます。
なので、梁も太くて丈夫な物を使い、外装もしっかりとした物を使うと頑丈な家が完成します。
骨盤も同じで、殿筋と骨盤底筋両方を強化すると、骨盤の安定性は向上します。
勿論、他にも強化するべき部位はあるのですが、この部分はその中でも非常に重要になります。
今回のケースは、骨盤を整えて、骨盤底筋が入りやすい環境を作ったうえで、
骨盤底筋トレーニングを実施した事によってグラグラ感は割と早期に解決しました。
感覚を掴む時間は個人差はありますが、必ず継続すれば出来るようになります。
産後、グラグラ感があり自分で調べてトレーニングをしているけども、
グラグラが解消されないという方は、
是非、早期に専門の機関にてチェックしてもらう事をお薦めします。 大阪・北摂・箕面、豊中 整骨院・整体院 岩永朋之整体サロン