症例紹介 カテゴリー
【症例】入浴後に膣から水が出てくる
2017年10月19日 木曜日
産後から腰痛や肩こりも気にはなっていたが、それ以上にお風呂から上がったときに膣周辺から水が漏れるのが気になっていた。気のせいかと思い様子を見ていたが日に日に漏れる頻度が増えてきて心配になってきて来院された

利用者
30代女性 箕面市在住
主症状
入浴後に膣から水が出てくる
その他の症状
腰痛
肩こり
過去に受けていた施術
特に無し主な施術ポイント
骨盤底筋施術の経過と内容
1回目疲労が大きい為、疲労除去する為に全体の循環を促す施術を行なう
骨盤底筋トレーニングの指導
授乳姿勢の指導
全体的に、関節も筋肉も硬い部分と柔らかい部分が混在していてバランスが悪いので、全体のバランスを整える
2回目
3日後来院
全体的に身体が軽くなった
骨盤底筋の確認→非常に弱い
胸椎の硬さが目立ったので、改善の為のセルフケアを指導
3回目
1週間後来院
身体全体のバランスの悪さ残存→バランスを整える
骨盤底筋の確認→前回よりは力が入るようになったが依然として弱さ+
その為、左右で分けて片方ずつ意識してトレーニングを行なうように指導
4回目
1週間後来院 肩こり・腰痛の症状は気にならない程度に改善
胸椎の硬さは改善傾向
身体全体のバランスの調整
骨盤底筋の確認→左右での筋力差あり。弱い方を重点的に指導
5回目
1週間後来院
肩こり・腰痛は落ち着いている
骨盤底筋の確認→左右差無くなる
腹横筋のトレーニング指導し、骨盤底筋の更なる安定性獲得を目指す
6回目
1週間後来院
前回指導したトレーニングの確認→しっかりと実施出来ている
入浴後の膣からの水漏れ消失
考察
今回の症例は、産後によくある骨盤底筋の弱りによる症状であった産後は、骨盤底筋の低下が多くの方に見受けられ、尿漏れ・膣に水が入って入浴後に水が落ちてくるといった 症状はよくある。
今回の症例患者は、日々育児に翻弄されて中々トレーニングは実施出来ていなかった
後、身体全体のバランスが悪く、そのバランスの悪さも影響があったと考えられる
身体のバランス整ってくると心身にゆとりが出来、トレーニングに取り組むことが出来るようになった
そこから、骨盤底筋の安定性も飛躍的に向上した。
今回の症例では、問題のある部位だけでなく身体全体を見る大切さを改めて認識しました