お喜びの声 カテゴリー
産後早期に骨盤矯正をする事ですぐに骨盤が締まりました
2019年12月6日 金曜日
早めから骨盤矯正に行き効果を実感。骨盤が綺麗に締まりました。又、妊娠前から感じていたの肩のだる重い感じが出産後特に酷くなり辛かったですがそちらも見て頂けてかなり軽くなりました。

お喜びの声詳細解説
お喜びの声
産後早期に骨盤矯正をする事ですぐに骨盤が締まりました。何回目の施術で変化を感じましたか?
5〜6回目施術を受けられての感想
産後早い時期から来ることができたので骨盤の歪みは早々に良くなった気がします。
元々肩こりがひどく産後さらに悪くなった感じでしたが、
自分でのストレッチの仕方などを教えてくださったので
続けて行きたいと思います。
お名前 Y.Y
ご職業 主婦
ご年齢 32歳
性別 女性
※個人の感想です
100%施術効果を保証するものではありません
担当施術スタッフの解説
今回の方は、産後から尾てい骨痛、骨盤のグラグラ感、肩こり、腰痛でお悩みのケースでした。産後に尾骨の痛みを生じる方は多いです。
原因としては、尾骨の歪みであったり、骨盤全体の歪みが主な原因になります。
尾てい骨の痛みと同時に骨盤のグラグラ感もありました。
骨盤のグラグラ感も産後に訴える方は非常に多いですが、
これは、ホルモンの関係や、筋力低下などが主な原因になります。
今回の場合、尾てい骨痛と骨盤のグラグラ感は同じ原因であったと考えました。
その原因は、むくみです。
むくみが強くなる事で、
骨盤が膨らんだような状態になり、
余分な水分が尾骨や仙腸関節や恥骨結合を圧迫して、
歪みが生じたり、関節安定性を失い、緩んだような状態になり、
尾てい骨痛と骨盤のグラグラ感が生じていたと考えました。
そのような状態で、今回の方は骨盤ベルトをしていました。
骨盤ベルト自体は骨盤を安定させる効果があり、
グラグラ感がある方などにはお薦めです。
実際、当院でも骨盤ベルトをするようにアドバイスすることも多々あります。
しかし、この骨盤ベルトを今回の方は1日中ずっとつけっぱなしにしていました。
骨盤ベルトのデメリットとしては、
循環不良になる可能性がある事です。
圧迫する事によって、
関節の安定性は高められますが、
長時間圧迫を続けると、
血液やリンパ、水分などの体液が流れにくくなります。
その為、
当院で骨盤ベルトを着用する際には、
必ず、頻繁に着脱する事を指導しています。
面倒に思われると思いますが、
それよりも、長時間着けているデメリットの方が非常に大きな問題です。
女性は男性に比べるとむくみが生じやすい体の構造をしています。
なので、むくみが生じるのは珍しい事ではないかもしれませんが、
体が良い状態であれば、本来むくみが生じる事は殆どありません。
あったとしても、翌朝になればしっかりと排出されているのが普通です。
そういった循環力が備わっているかも重要になります。
産後は、体が弱っている方が多いため、循環力も低下しています。
体がしんどい、だるい、重い等という症状は、
循環力が低下しているサインの可能性が高いです。
骨格矯正をしたり、筋力トレーニングをするのも大切ですが、
老廃物や疲労物質等、体に不要な物をしっかりと排出する循環力も非常に重要です。
産後からむくみが強くなったような気がして、
体調も優れないという方は、一度専門の機関にてチェックしてもらって
循環不良に陥っていないかを診てもらってはいかがでしょうか? 大阪・北摂・箕面、豊中 整骨院・整体院 岩永朋之整体サロン