悩み別解説 カテゴリー
産後の腰痛
あなたは産後このような腰の痛みでお悩みではありませんか?

産後の悩みの中でも代表的なのが腰の痛み
ではその腰の痛みについて少し解説していきましょう。
産後、腰痛が起こる原因は?
①抱っこなどによる物理的負担
また、赤ちゃんと一緒に寝ていることにより寝返りが打てなくなるのも要因の一つとなります。
②産後の特有のホルモンバランス 妊娠中から出産をスムーズに行えるようにリラキシンと呼ばれるホルモンが分泌され関節がゆるまります。
この影響が産後しばらく残っており関節が不安定なため筋肉などに余計な負担がかかり痛みの元となります。
③分娩による負担
分娩時(特に経腟分娩)に骨盤底筋と言われる骨盤を支える筋肉が引き伸ばされることにより
骨盤の支えが緩まりま腰に余計な負担がかかる。
④疲労
分娩による疲労、育児による疲労により筋肉の状態が悪くなり回復が遅れるために腰痛が起こる。
実はこの疲労が残っていると、いくら骨盤の歪みを直してもなかなか痛みが改善しません。
⑤その他の原因
・冷え
・ストレス
・妊娠前からの既往etc
対策法は?
対策法は大きく分けて2つ
まずは負担を軽減すること
そして
疲労をとること
・産後間もない頃、骨盤に不安定感を感じる間は骨盤ベルトを利用する
・骨盤底筋を鍛える
・寝返りを打てる環境を作る
・抱っこの回数を減らす(育児法を勉強する)
・栄養をしっかり摂取(特にタンパク質、ビタミンB群など疲労回復に役立つもの)
・入浴(入浴の許可が出てから)
治療法は?
岩永朋之整体サロンの施術
①まず体の体力を戻すために、循環力を高める施術をします。
②そのあと歪んだ骨盤や関節、筋肉のバランスを整えます。
③筋肉強化や疲労回復のためのセルフケアをお伝えします。
注意:産後の体の状態は特殊な状態ですので妊婦、産後の専門知識を有するところでしっかりとしたケアを受けてください。
リラクゼーションや強い刺激の施術を受けると余計に負担かかり症状が悪化することがあります。
関連記事
関連症例
『症例』産後の腰痛、肩こりの治療が痛みもなく程よい心地良さで効果を実感!
『症例』出産後による腰痛・体のしんどさ・歪みが骨盤矯正で軽快
『症例』子どもを抱っこすることもできなかった腰痛が産後骨盤矯正で軽快
『症例』抱っこするのも辛いギックリ腰(ビフォーアフター動画)
『症例』立ったり座ったりする時に腰が痛む。抱っこや授乳時も・・・