産後骨盤矯正・妊婦(マタニティ)の整体 | 箕面市の整体院 北摂で人気の岩永朋之整体サロン

LINE
ブログ
ブログ

産後骨盤矯正の料金、治療内容、回数に関するQ&A

2017年6月14日 水曜日
産後の骨盤矯正に行きたいとは思っているが色々なところがあってどおに行ったらいいかわからない。料金もなんでこんなに違うのか?保険は使えるのか?実際にご利用された方の体験を元にまとめてみました。ぜひ参考になれば幸いです。

院内風景

 

大阪府箕面市の妊婦・産後の整体専門院 岩永朋之整体サロンの中島です。

 

産後の骨盤矯正に行きたいとは思っているけど 疑問や不安があってどうしようか迷っている・・・

 

そんな方もおられるのではないでしょうか?

 

そんなあなたのために実際に岩永朋之整体サロンに来られている方からあった質問や

 

会話の中で出てきた疑問をご紹介してお答えしていきたいと思います。

 

もちろん遠方で当院以外に通院を検討されておられる方の参考になれば幸いです。

 

ここではできるだけ中立的な意見をご紹介したいと思いますが

 

治療や料金に関しては色々なスタイルがありますので

 

どれが正解かはあなたがどう価値を感じるかによるかとは思います。

 

参考程度に見て頂けたらと思います。

 

Q&A

 

ペース、頻度について

 

Q、産後の骨盤矯正ってどれぐらいの回数と期間がかかるのか?

 

A、この質問は非常に多くいただきます。

 

まずこのご質問で重要になるのがあなたがどこまでを求めるのか?

 

「ゴール設定」が重要になります。

 

あなたの望むゴールは何?

 

産後の骨盤矯正と一言で言っても

 

痛みがある方

痛みは全くないけど骨盤の広がりや体型が気になる方

痛み+体型が気になる方

妊娠前よりもいい状態にしたい方

 

このようなタイプに分かれるかと思います。

 

痛みが治ればいいのか?

骨盤を引き締めたいのか?

再発を防いで将来困らないようにしたいのか?

育児で疲れた体をメンテンンスしたいのか?

次の妊娠に備えたいのか?

 

このように目的が違うかと思います。

 

この目的=ゴールによって回数や期間は全く異なってきます。

 

岩永朋之整体サロンではまずこの目的や希望を初診時に必ずお聞きしています。

 

そして、その目的を達成するために必要な施術プランをご案内しています。

(他院に通われていた方でどれぐらい通えばいいかと聞いてもわからないと言われ永遠に通わされた・・・
なんてお話もありました)

 

もちろん施術を重ねていくうちに目的や望みが変わってくる場合もあります。

 

ですから随時、現状と目的を確認しています。

 

ではタイプ別に目安の回数を見ていきましょう。

 

初めにお伝えしたいのはあくまでも目安です

 

産後は特にお子さんが体調を崩したり何が起こるかわかりません。

 

ですから、平均的な例でお伝えいたします。

 

 

痛みを取ってほしい

 

これは正直痛みの度合いによります。

 

軽度のものであれば2〜3回の施術で改善することがほとんどですが


 

重症のものや妊娠前からの既往があるものなどは回数がかかる場合がございます。

 

また、産後の痛みは骨盤などの関節の緩みが原因で起こるものがございます。

 

そのケースの場合はやはり骨盤などの関節を安定させる必要があるので

 

以下の「骨盤を引き締めたい」のケースをご参照ください。

 

骨盤を引き締めたい

 

骨盤の引き締まり方にも個人差がありますが

 

平均しますと10回程度の施術が必要になることが多いかと思います。

 

しっかりと疲労を取り除き歪みなどを整えながら引き締めていく必要があります。

 

ペースとしては週に1度から2週に1度といったところです。

 

将来困らないようにしたい

 

「将来困らないようにしたい」このようにご希望の方は

 

まず上記のしっかりと骨盤を引き締めて整えた上、

 

さらに日々の疲労を取り除いたり弱い部分を強化していく必要があります。

 

10回程度の施述後は3週に1回程度のメンテナンスと

 

自宅でのセルフケアがポイントになってきます。

 

育児疲れをメンテナンスしたい

 

 

育児は疲れます・・・。

 

疲労をメンテナンスするのであれば2週に1回〜3週に1回は

 

メンテナンスするのが良いかと思います。

 

次の妊娠に備えたい

 

次の妊娠に備えるのは非常に重要なことです。

 

妊娠前にしっかり体調を整えておくことによって

 

妊娠中や次の産後にもトラブルが少なくなり回復が早い傾向がございます。

 

また妊娠しやすい体を作ることもできるかと思います。

 

こちらも最低限しっかりと10回程度は施術を受けられる必要があるでしょう。

 

繰り返しになりますが上記したことはあくまでも目安です。

 

当院では必ず目的を確認して目安の回数などをお伝えしています。

 

また、途中で目的や望みが変わってくることもございます。

 

ですから、しっかりとコミュニケーションをとり

 

目的や今の状態などを常に把握するように心がけています。

 


 

Q、前通っていた整骨院では永遠に通わされる感じでした・・・。

 

A、これもよくお話を聞くケース。

 

患者さんの方から何も言わない限り永遠に永遠に通わされる。

 

いつが終わりかわからない・・・。

 

繰り返しになりますが、当院では目的に応じて 「今このような状態です」

 

「おおよそこれぐらいでこのような変化があります」 ということをお伝えしています。

 

また不安な時はいつでもご相談ください。

 

もちろん、メンテナンスのために通い続けたいと言われる方も多くおられます。

 

そのような方もベストな通院方法をご提案いたします。

 

Q、最低でも24回必要そして早く治すためには保険治療も一緒にしたほうがいいと言われました・・・これって妥当ですか?

 

A、回数に関しては治療スタイルもございますのでなんとも言えません。

 

ただ詳しくお聞きすると、24回、36回、48回の回数券があるそうです。笑

 

最低でも24回かかるというのは施術効果があるのかどうかは???といった感じです。

 

あと保険を使うために「育児で首を痛めたってことにしておきますね!」と笑顔で言われたそうです。

 

アウトですね。笑

 

Q、今里帰り中で来週には帰らなければいけませんが見てもらえますか?

 

A、産後あるあるですね。
もちろん大丈夫ですよ。

 

期間に限りがあるので全ての事は出来ないかと思いますが

 

できる限り整えて正しい知識やセルフケアを覚えていただくだけで

 

価値があるかと思いますのでご遠慮なくご来院ください。

 

料金・費用について

 

Q、友達が通っている接骨院では産後の骨盤矯正で健康保険が使えるらしいのですがこちらはなぜ使えないのですか?

 

A、料金の質問で最も多いご質問ですね。

 

まず健康保険についてご説明しましょう。

 

当院も健康保険を取り扱える施設ではありますのでそのあたりは熟知しています。

 

整骨院で健康保険が使えるのは 捻挫、打撲、挫傷、骨折(医師の同意が必要)、

 

脱臼(医師の同意が必要)上記のもので急性、もしくは亜急性のもの

 

つまりわかりやすくいうと最近のもので足首をひねったり

 

ぶつけたりしたものに限られるということです。

 

つまり産後の骨盤矯正に健康保険は適用されないことになります。

 

保険を使えているということは何かしらにすり替えて請求していることになります。

 

あなた自身も知っていて使用している場合は

 

不正請求に加担していることになりますのでご注意ください。

 

Q、産後の骨盤矯正とは別に筋肉の治療に保険治療もしたほうがいいと言われました・・・。

 

A、これも、よくあるケースです。

 

健康保険+実費治療 混合診療と呼ばれるものです。

 

これも状況によりますが基本的にはアウトです。

 

もしあなたが「足首をひねった」などの怪我があり

 

「産後の骨盤矯正にも通いたい」というのであればありかもしれません。

 

しかし、それを行うには足首の治療と産後の骨盤矯正をベッドを変えるなど、

 

明確な線引きが必要です。

 

上記のように急性で明確な怪我がなければ基本的には健康保険は使えません。

 

Q、骨盤矯正は4000円と電話で聞いたのでいったのですが結局毎回7000円以上支払っています。

 

A、これもよくあるケースです。

 

解説していきましょう。

 

骨盤矯正は基本の4000円 EMSという筋肉を引き締める電気も必要です。

 

それが3000円といった感じです。

 

骨盤矯正4000円+電気3000円=7000円 といった感じです。

 

これはあなたの価値観次第なのでなんとも言えません。

 

内容に価値を感じられたのであればいいかと思います。

 

Q、産後の骨盤矯正で通っていましたが手首が痛くなったので相談すると後4000円必要ですと言われました・・・。

 

A、上記のケースと似ていますね。

 

痛いところが増えるたびに別料金を取られるシステム。

 

これも法律的には問題はないので

 

あなたがこの価値と結果にどう感じるか次第なのでなんとも言えませんが、

 

痛いところが増えてもなかなか言えませんよね・・・。

 

当院ではわかりやすい明確な料金設定をしています。

 

痛いところが増えるたびに別料金が発生するようなことはございません。

 

もちろん毎回の支払いでも構いませんしお得になる回数券もご用意しています。

 

Q、金銭的に余裕がないのであまり通えません

 

A、これもよく相談されます。

 

私たちはまず目的達成のためのベストな方法はお伝えしますが

 

それぞれの事情がございますのも承知しています。

 

ですのでこのケースのように正直にお知らせ頂けますと

 

私たちもできる限り自宅でできることなどをお伝えいたします。

 

ぜひ、可能な限りでもご来院頂けたらと思います。

 

施設について
院内風景

 

Q、子連れオッケーと書いてあったけど、ただ治療ベッドの横に子供を置いているだけでした。

子供が隣でワンワン泣いていて治療に集中できませんでした。

 

A、一般的な整体や接骨院ではなかなか難しい部分でもありますね。

 

当院ではお子様連れの方がほとんどですので

 

キッズスペース、ベビーベッド、バウンサーなどをご用意しております。

 

またお子様が泣いてしまった場合などは経験豊富なスタッフが抱っこして

 

一緒にお散歩などにいっておりますのでゆっくりと施術に集中してください。

 

施術について

 

Q、一人目の時に産後の整体にいって余計に腰が曲がらなくなってしまいそれ以来、腰が怖くて曲げられません。

 

A、産後は非常にデリケートな状態です。

 

普段とは確実に状態は違います。ですから専門知識が必要です。

 

HPや口コミをご覧になって専門性を感じなかったところは

 

お辞めになった方がいいかもしれません。

 

Q、バキバキされて余計に痛くなりました。

 

A、非常に多いケースです。

 

大前提としてバキバキすること自体が決して悪いことではありません。

 

しかし、状態と使い方に問題があると余計に悪くなってしまいます。

 

産後は非常にデリケートな状態ですのでバキバキするような施術は

 

ほとんどの場合必要ありません。 非常にソフトな刺激でも骨盤などの関節は整います。


Qこの前まで行っていた整骨院で産後の骨盤矯正のコースを受けましたが
ただ揉みほぐされている感じでよくわかりませんでした。


A、これもよくありますね。

この整骨院がどのような治療していたかは実際はわかりません。

何も言わずに治療する。

これでも結果がはっきりと分かれば納得できると思います。

しかし、治療する側サイドのエゴになってしまっている場合もあるし

名ばかりの治療もあります。

実際ただ揉みほぐしているだけと行ったケースもあります。

当院ではできるだけ行うこと、治療前後の検査の結果の共有

これからの方針などをできるだけわかりやすくお伝えするように

取り組んでいます。

 

産後はセルフケアや日常での生活の注意も必要になってきますので

私たちの治療方針や方法を知っていただけるとより効果が期待できるようになります。

 

ただここで重要なのが強い刺激の治療やバキバキすれば歪みが直ったり効果が

高いわけではありません。

 

優しい刺激でもきっちり効果や結果は出ます。


阪急箕面線牧落駅 西口を出て徒歩6分
駐車場も有ります。
交通案内
住所 : 〒562-0042 大阪府箕面市百楽荘3-5-10  
ご予約・お問い合わせ : Tel. 072-724-3634
Googleマップで見る
電車でお越しの方へ
阪急牧落駅の改札を出て左側の階段を上がってください。
階段を上がられますと、山を背にして南側(171号線方面)に進んでください。 
5分ほどしますと左手にNTTの基地局がみえてまいります。 
そちらを通り過ぎますと、大きな楠木がある交差点がございます。 
その交差点を右折してください。
50mほどで右手に当サロンがみえてまいります。 

お車でお越しの方へ
茨木方面からお越しの方
171号線を石橋方面に進んでいただき、
牧落の交差点(ドン・キホーテ)を通過、「牧落5」の交差点を右折してください。 
右折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。 
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。 

石橋方面からお越しの方
171号線を茨木方面にお進みください。 
「箕面自由学園前」の交差点を過ぎしばらくしますと「牧落5」の交差点がございます。そちらを左折してください。
左折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。

駐車場について 
当サロンの裏側に駐車場を2台分ご用意しております。 
「まさはん亭」さんの横の道をお進みください。すぐに駐車場が見えてまいります。
A・B・Cをご利用ください。
※満車の場合は近くのコインパーキングをご案内いたします。(1時間までサービス券をご利用いただけます。 )
産後の方はこちら
骨盤だけじゃない!
産後の様々な問題でお悩みの方へ!
妊娠中の方はこちら
出産にたいする不安、悩み解決へ!
Copyright © 大阪 岩永朋之整体サロン 2015 All Rights Reserved.

PAGE TOP

072-724-3634