産後骨盤矯正・妊婦(マタニティ)の整体 | 箕面市の整体院 北摂で人気の岩永朋之整体サロン

LINE
症例紹介
症例紹介

【症例】抱っこが出来ないほどの胸の痛み|宝塚市女性|産後の骨盤矯正

2016年9月5日 月曜日
今回は産後に起こった胸の痛みでした。 抱っこの姿勢はもちろんのこと、乳腺炎の既往がありました。 乳腺炎の影響も強く出ており、基底膜の引きつりが非常に強く、今回の症状を助長していました。 もともとあまり体力がある方ではない事に加えて、産後の物理的・精神的負担も強く感じており、そのすべてのバランスを整える事で徐々に回復する事が出来ました。

jintaizu.ai
利用者
女性Yさん 30代 宝塚市在住

主症状
左胸の痛み(鎖骨のすぐ下辺り)

その他の症状
骨盤を締めたい

過去に受けていた施術
特になし

主な施術ポイント
前鋸筋
基底膜
肋椎

施術の経過と内容

【1回目】
ギックリ腰のような状態で、
カバンを持ち上げたりなどの
少しの負担でも左胸に激痛が走る。
うつ伏せになるのも辛い状態なので、
妊婦用のうつ伏せクッションを使って施術。

循環などの全体のバランス調整。
胸の基底膜の引きつりがあったので、
緊張を取るために低刺激で調整。
肋椎の動きも固いので、
胸郭に関連する痛みと仮説を立て治療。

施術後少しはマシになったそうだが、
痛みは引き続き感じる。

【2回目】
2日後来院。
前回来院時と比べると胸の痛みは10→7に。

引き続き基底膜、肋椎を中心に施術。
息がし辛いとのことだったので、
鎖骨と胸筋を低刺激で施術。

施術後、前胸部の力が抜けて呼吸が楽に。

【3回目】
3日後来院。
前回の痛みは10→3or4に。

首や肩周りと関連する腕に
緊張が見られたので、
前回同様の治療に付け加えて、
前腕部の治療も実施。

【4回目】
1週間後来院。
痛みは10→1に。
「初診時に比べたら驚くほど楽になった」とご本人。
うつ伏せの姿勢でも問題なく横になれるように。
本日より妊婦用のクッションはなしで施術。

今までは気づかなかった腰痛が出現。
今回は胸部に対するアプローチに加えて
腰痛の治療も同時に実施。

あと2回ほどで身体のベースを整える。

【5回目】
5日後来院。
腰の痛みは少し感じるものの、
胸の痛みは10→0に。

今後は、腰痛に対する治療と
骨盤を締めるための治療に切り替え。

考察
今回は産後に起こった胸の痛みでした。
抱っこの姿勢はもちろんのこと、乳腺炎の既往がありました。
乳腺炎の影響も強く出ており、基底膜の引きつりが非常に強く、今回の症状を助長していました。

もともとあまり体力がある方ではない事に加えて、産後の物理的・精神的負担も強く感じており、そのすべてのバランスを整える事で徐々に回復する事が出来ました。

今回と同じような症状でお悩みの方は、是非一度ご相談ください。
(個人の症例です)
阪急箕面線牧落駅 西口を出て徒歩6分
駐車場も有ります。
交通案内
住所 : 〒562-0042 大阪府箕面市百楽荘3-5-10  
ご予約・お問い合わせ : Tel. 072-724-3634
Googleマップで見る
電車でお越しの方へ
阪急牧落駅の改札を出て左側の階段を上がってください。
階段を上がられますと、山を背にして南側(171号線方面)に進んでください。 
5分ほどしますと左手にNTTの基地局がみえてまいります。 
そちらを通り過ぎますと、大きな楠木がある交差点がございます。 
その交差点を右折してください。
50mほどで右手に当サロンがみえてまいります。 

お車でお越しの方へ
茨木方面からお越しの方
171号線を石橋方面に進んでいただき、
牧落の交差点(ドン・キホーテ)を通過、「牧落5」の交差点を右折してください。 
右折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。 
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。 

石橋方面からお越しの方
171号線を茨木方面にお進みください。 
「箕面自由学園前」の交差点を過ぎしばらくしますと「牧落5」の交差点がございます。そちらを左折してください。
左折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。

駐車場について 
当サロンの裏側に駐車場を2台分ご用意しております。 
「まさはん亭」さんの横の道をお進みください。すぐに駐車場が見えてまいります。
A・B・Cをご利用ください。
※満車の場合は近くのコインパーキングをご案内いたします。(1時間までサービス券をご利用いただけます。 )
産後の方はこちら
骨盤だけじゃない!
産後の様々な問題でお悩みの方へ!
妊娠中の方はこちら
出産にたいする不安、悩み解決へ!
Copyright © 大阪 岩永朋之整体サロン 2015 All Rights Reserved.

PAGE TOP

072-724-3634