産後骨盤矯正・妊婦(マタニティ)の整体 | 箕面市の整体院 北摂で人気の岩永朋之整体サロン

LINE
悩み別解説
悩み別解説

産後の肩こり

2018年10月2日 火曜日
産後肩こりがなければどんなに楽か?と思いませんか?産後はどうしても負荷が増えますが肩こりの原因はそれだけではありません。まずは原因を知りしっかり対策していきましょう。セルフケアもご紹介。

あなたの肩こりはどのタイプですか?

妊娠前からの肩こりが産後ひどくなった
妊娠中から肩こりがひどくなった
妊娠前は肩こりがなかったが産後ひどくなった

同じ肩こりでもこれらのタイプは原因が全く異なってきます。

肩こりを感じるのはだいたいこんな感じかと思います

抱っこ紐を長時間していると肩が凝ってくる
朝起きた時から肩が凝っている
授乳中に肩がしんどい

原因は?

原因について解説していきましょう

【負荷の増加】
何と言っても産後は負荷が増えます。
・長時間の抱っこ
・授乳

これらは肩こりの原因に確実になります。
しかし、負荷の個人差はあるといえ皆んなが皆んな
肩が凝らないのは負荷だけが原因ではないということです。

【姿勢の変化】
妊娠中からの姿勢の変化そして産後の育児での姿勢の変化が起こり
筋肉や筋膜が伸ばされすぎたり縮みすぎたりといった問題が起こります。

それらも肩こりの原因になります。

【寝返りの減少】
意外に多い原因がこの寝返りの減少。
妊娠後期も寝返りが減りますし、お子さんと一緒に寝られている方特に上の子がおられる方なんかは、
挟まれている状態でひどい方だと寝返りを一回も打っていないなんて方もおられます。
寝返りを打てるようにするだけで肩こりだけでなく腰痛まで改善する方もおられるぐらいです。

【栄養】
妊娠中の貧血や授乳、そしてお子さんにご飯を食べさせることが中心になりご自身の食事がおろそかになり栄養が不足します。
特にミネラルが不足することで筋肉は硬くなります。

【寝不足】
授乳や夜泣き、そして育児と家事の両立、お仕事をされている方はさらに育児、家事、お仕事の全てをこなさなければいけません。
それで寝不足になることで疲労、ストレスが蓄積して肩こりの原因になります。

【ストレス】
寝不足も含めて育児はストレスが貯まることもしばしば。
ストレスは末梢の血管を収縮させてしまいます。
その結果筋肉は緊張して肩こりを感じる原因になります。

【冷え】
足元の冷えや夜中授乳したまま寝落ちしてしまったり、お風呂上がりお子さんを着替えさせるのに必死で自分は冷えてしまったりと・・・
体を冷やしてしまうことで筋肉の緊張を生んでしまいます。
また授乳をしていると胸周辺に血液が集まってくるため足元が冷えていると冷えのぼせの様な状態になってしまいます。

【ホルモンバランス】
産後はホルモンバランスも不安定。ホルモンバランスも肩こりの要因になります。

対策法は?

ただ揉みほぐすのは根本原因の改善にならないどころか
場合によっては、のぼせの様な状態をうんでしまい余計に肩が凝ったり頭痛の原因になってしまうこともあります。

抱っこ紐をしっかり腰の位置でつける

抱っこひも
抱っこ紐を骨盤の位置でつけたり紐がゆるすぎると姿勢が崩れ肩こりの原因になります。
抱っこ紐はあくまでも補助的なツールとして考えましょう。

寝返りを打てる環境を作る

なかなかスペースの関係上難しいかもしれませんができるだけ寝返りを打てる環境を確保し、
始めは寝返りを意識的に打つ様にしてください。

冷え対策をする

レッグウォーマーや腹巻きなどを利用してできるだけ冷えない様にしてください。

栄養をしっかりとる

食事で難しい場合はサプリメントなどを利用してください。
特に貧血対策をしっかり行うこと。
そのほかマグネシウムは筋肉を弛緩させる働きがあります。

セルフケア

背中を柔らかくすることが重要です。

この動画のトレーニングを試してみてください。

岩永朋之整体サロンでの施術

これらの対策とセルフケアを行なってもなかなか改善しない場合はご相談ください。

まず今のお身体の状態をしっかりと分析します。
骨盤を含めた体の歪みやバランス
循環力の向上
回復力の向上などを目指し施術します。

そして、ライフスタイルをからあなたに適したセルフケアをお伝えします。

「疲れにくい体」「寝れば改善する体」に導きます。

関連記事

断乳中の肩、背中のつらい症状を改善

阪急箕面線牧落駅 西口を出て徒歩6分
駐車場も有ります。
交通案内
住所 : 〒562-0042 大阪府箕面市百楽荘3-5-10  
ご予約・お問い合わせ : Tel. 072-724-3634
Googleマップで見る
電車でお越しの方へ
阪急牧落駅の改札を出て左側の階段を上がってください。
階段を上がられますと、山を背にして南側(171号線方面)に進んでください。 
5分ほどしますと左手にNTTの基地局がみえてまいります。 
そちらを通り過ぎますと、大きな楠木がある交差点がございます。 
その交差点を右折してください。
50mほどで右手に当サロンがみえてまいります。 

お車でお越しの方へ
茨木方面からお越しの方
171号線を石橋方面に進んでいただき、
牧落の交差点(ドン・キホーテ)を通過、「牧落5」の交差点を右折してください。 
右折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。 
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。 

石橋方面からお越しの方
171号線を茨木方面にお進みください。 
「箕面自由学園前」の交差点を過ぎしばらくしますと「牧落5」の交差点がございます。そちらを左折してください。
左折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。

駐車場について 
当サロンの裏側に駐車場を2台分ご用意しております。 
「まさはん亭」さんの横の道をお進みください。すぐに駐車場が見えてまいります。
A・B・Cをご利用ください。
※満車の場合は近くのコインパーキングをご案内いたします。(1時間までサービス券をご利用いただけます。 )
産後の方はこちら
骨盤だけじゃない!
産後の様々な問題でお悩みの方へ!
妊娠中の方はこちら
出産にたいする不安、悩み解決へ!
Copyright © 大阪 岩永朋之整体サロン 2015 All Rights Reserved.

PAGE TOP

072-724-3634