お喜びの声 カテゴリー
産後骨盤矯正で膝の違和感が緩和し、体型も戻りました
2018年9月15日 土曜日
睡眠時間がない中忙しく子育てに追われ気づけば違和感が出ていました。丁寧な施術を受け、日常の癖など意識しました。徐々に変化を感じることができ違和感もかなり緩和され嬉しく思います!体型の悩みもしっかり解決しました。

お喜びの声
産後骨盤矯正で膝の違和感が緩和し、体型も戻りました
具体的な症状
骨盤矯正、ひざ痛、肩こり
何回目の施術で変化を感じましたか?
ひざ痛 7〜8回目
施術を受けられての感想
産後、慣れない育児でひざに痛みが
出るようになって来院しました。
ママ友たちが既に施術を受けていたことがきっかけです。
施術直後は体が楽になるのですが、
日頃の姿勢等が影響していたのか(?)
すぐに痛みが再発してしまい、
なかなかよくならなかったのですが、
治療終盤で、痛みが軽減し結果として現在は
ほぼ痛みがなくなっている状態です。
体重も妊娠前よりも大きく減少して、
ベスト体重に戻ることができたので、
体型維持のためにも通ってよかったと思います。
ありがとうございました。
担当施術スタッフの解説
今回頂いた声は産後骨盤矯正の方です。
まず、体を診ていくと反り腰、股関節の内旋という運動連鎖が起きていました。
この状態だと骨盤底筋群の機能は落ちます。
機能が起きる事で骨盤をしっかり支えることが出来ません。
また、骨盤底筋群が産前のように戻ることを妨げてしまいますので、いつまでも骨盤の不安定(グラグラ)の状態が続いてしまいます。
結果、土台となる骨盤が不安定による事、いつまでたっても回復できない環境が腰や股関節に影響が出るような状態にしてしまっていたと考えられます。
また、上記のように反り腰と股関節内旋は骨盤底筋群以外にも体に悪影響を及ぼします。
それが循環です。
今回のケースでは循環力が1番必要な状態でした。
下肢への循環は鼠蹊部から流れます。
今回のように反り腰から股関節内旋の状態でしたら、鼠蹊部の血管は圧迫され循環が悪くなります。
結果、循環不良によるむくみ、むくみによって膝に負担がかかり症状が出ていたと考えられます。
膝や腰の痛みは上記のように循環を良くする事でむくみを解消させ、関節本来の動きを作る事を目指しました。
さらに骨盤を締めることでより骨盤が安定させること、その影響で動きが悪くなった股関節や腰部の筋肉(特に内転筋群)へのアプローチを行う事で負荷を軽減させ、症状の緩和がみられたと思われます。
肩や腕に関しては下半身が安定し、バランス良くなった事が一つ。
太ももの前面の筋肉を緩める事で筋膜レベルでの緩みが上半身に余裕を持たせることが出来たことが一つ。
その他に肋骨ラインでのアプローチで筋肉が緩み可動性がよくなった事で症状の緩和がみられたと思われます。
骨盤矯正に関しては骨盤の締まりへのアプローチを施術で入れた事で締まったと考えられるのが一点。
訴えている症状を取る過程で体の機能面へのアプローチ、循環の向上が代謝や栄養の吸収率を高める事が出来、変化したと考えられるのが一点。
骨盤底筋群のトレーニングを指導し実際に取り組み行った事で締まっていったのが一点。
これらの結果が結びついて骨盤の締まりや体重減少になったと考えられる。
※個人の感想です 100%施術効果を保証するものではありません 大阪・北摂・箕面、豊中 妊婦整体・産後骨盤矯正 専門整体院 岩永朋之整体サロン