産後骨盤矯正・妊婦(マタニティ)の整体 | 箕面市の整体院 北摂で人気の岩永朋之整体サロン

LINE
悩み別解説
悩み別解説

産後のガードル?すぐにゴミ箱に捨ててください

2016年4月18日 月曜日
産後用のガードルって効果あるんですか?産後の体型の悩みといえばお腹やお尻。それを改善するために産後用のガードルなどを探して購入し履いておられる方も多いかもしれません。産後のガードルは効果があるのでしょうか?ベルトとどちらがいいのでしょうか?それらについて解説していきましょう。

・産後の悩みお腹のぽっこりはガードルで改善するのか?

産後の悩みの多くが体型に関するもの。その中でもお腹のぽっこり吐きになるところ。お腹のぽっこりと一言で言っても腹直筋離開と言って腹筋の真ん中が裂けているパターンもありますが今回は腹直筋離開が軽度か無い物としてお話いたします。 「出てるものを抑える」 確かに発想としては間違いではないかもしれません。 しかし、あくまでもガードルで外から押さえているだけでそれで筋肉がつくわけでもないのでそのまま改善すると言うのは考えにくいでしょう。

・そもそもなぜ産後はお腹が出るのか?

ここを理解していないとお腹をうまく凹ませることができません。 腹筋の伸長 妊娠中腹筋群はやく13cmほどは引き延ばされるそうです。 普段この腹筋群があなたの内臓を抑え守ってくれています。それが緩むことでお腹はぽっこりします。 内臓の下垂 産後は腹筋群の弱り、内臓間の膜の伸長、骨盤底筋群の弱りにより内臓が下垂しやすい傾向にあります。 このことでお腹はポッコリします。

・産後にガードルは理論から考えるとオススメしません

ここで結論をお伝えするとオススメできません。 産後用のガードルは骨盤周りがしっかりしていてお腹まで覆うものが多い様に思います。 メーカーは売るためにあの手この手でメリットを謳っています。 しかし、押さえつけられた内臓はどこにいくでしょうか? 必ず上にいくでしょうか? 履いたまま座ったりなんかするとほぼほぼベクトルは下に向いてしまいます。 そうすると内臓はより下方に押し下げられてしまいます。
産後骨盤矯正 おすすめ 大阪
※特定の商品を指しているわけではなくメカニズムの説明のための画像です。

・骨盤底筋群もまだまだしっかりしていません

骨盤底筋群と言われる筋肉の層が骨盤の底にあります。 ハンモックのように骨盤内の内臓を支えています。 妊娠や分娩によりその筋肉や靭帯はゆるゆるになってしまいます。 おそらくポッコリお腹が気になっているぐらいの方は骨盤底筋群はしっかりしていません。 そこに、ガードルの上からの圧力がかかってしまうと内臓は下へ下へ… これがおなたのお悩み「ぽっこりお腹」を悪化させてしまうかもしれません。

・ガードルは動きや循環を妨げてしまう可能性があります。

ガードルは基本的に押さえつける事を目的に作られています。 ですから周辺の関節の動きも制限してしまいそれが腰痛などの原因になることもあります。 また、リンパ管なども圧迫してしまいむくみなどを生んでいる可能性も考えられます。  

・産後のガードルでこんな症例がありました

先日も股に常に何か挟まった感じがする・・・ 腰の痛みが取れない・・・ と言う相談を受けました。 その方もガードルをやめるようにして骨盤底筋の復活を図ったところすぐに解消しました。  

・根気よくトレーニングが必要

ぽっこりお腹を解消するには根気よく骨盤底筋群や腹筋群のトレーニングが必要です。 しっかりと行えば必ずと言ってい位ほど解消されます。 たまにお出かけの時にガードルを白ぐらいは大丈夫でしょう。 ただし、常用は裂けた方が良さそうですね。 ※全ての商品に当てはまるわけではありません

関連記事

産後の骨盤矯正はいつまで受けられるのか?

産後の骨盤矯正はいつから受けるべきなのか?

産後の骨盤矯正 施術の翌日に体重が落ちる?

産後、自転車いつからのっていいの?

産後の骨盤の開き

阪急箕面線牧落駅 西口を出て徒歩6分
駐車場も有ります。
交通案内
住所 : 〒562-0042 大阪府箕面市百楽荘3-5-10  
ご予約・お問い合わせ : Tel. 072-724-3634
Googleマップで見る
電車でお越しの方へ
阪急牧落駅の改札を出て左側の階段を上がってください。
階段を上がられますと、山を背にして南側(171号線方面)に進んでください。 
5分ほどしますと左手にNTTの基地局がみえてまいります。 
そちらを通り過ぎますと、大きな楠木がある交差点がございます。 
その交差点を右折してください。
50mほどで右手に当サロンがみえてまいります。 

お車でお越しの方へ
茨木方面からお越しの方
171号線を石橋方面に進んでいただき、
牧落の交差点(ドン・キホーテ)を通過、「牧落5」の交差点を右折してください。 
右折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。 
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。 

石橋方面からお越しの方
171号線を茨木方面にお進みください。 
「箕面自由学園前」の交差点を過ぎしばらくしますと「牧落5」の交差点がございます。そちらを左折してください。
左折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。

駐車場について 
当サロンの裏側に駐車場を2台分ご用意しております。 
「まさはん亭」さんの横の道をお進みください。すぐに駐車場が見えてまいります。
A・B・Cをご利用ください。
※満車の場合は近くのコインパーキングをご案内いたします。(1時間までサービス券をご利用いただけます。 )
産後の方はこちら
骨盤だけじゃない!
産後の様々な問題でお悩みの方へ!
妊娠中の方はこちら
出産にたいする不安、悩み解決へ!
Copyright © 大阪 岩永朋之整体サロン 2015 All Rights Reserved.

PAGE TOP

072-724-3634