2023年9月15日 金曜日
産後の足首の痛みの原因と治療
捻挫した記憶がないのに足首が痛い・・・。産後、膝や足首、踵が痛む症状は実はよくみられる症状なんです。基本的には改善しますがリウマチなど膠原病などが潜んでいる事もあるのでしっかりと観察が必要になります。
・朝起きた時に足をつくと足首が痛む
・椅子から立ち上がる時に足首が痛む
・足首を回すと痛い
・捻挫したような痛みがある
捻挫した記憶もないのに産後しばらくして足首が痛くなる症状、
また妊娠中から痛みが出たなんて方も多いのではないでしょうか?
足首の痛みが出る原因について考えて行きましょう。
【荷重の増加】
産後は抱っこしたり、床から立ち上がる機会が増えます。
その結果足首に負担がかかり痛みが起こるケースがあります。
【バランスの変化】
妊娠中からの体型の変化、例えば腰を反りすぎたりする事で
足首にかかる負荷や緊張する筋肉が変わってきます。
その事で足首が痛くなるケースがあります。
【むくみ】
産後むくみに悩まされる方も少なくありません。
そのむくみは関節内圧といって関節の圧力や関節の安定性にも影響を与えます。
むくみが長期間あると筋肉の出力(発揮できる力)も落ちてしまうため
必要以上の緊張が起こり足首が痛む原因になります。
【ホルモンの関係で靭帯が緩んでいる】
妊娠中の緩みが継続して残っている場合や
エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが一時的に低下する事でコラーゲンが脆くなったり、
滑らかに動かなくなったり、炎症が治りにくくなります。
その結果足首の痛みを生みます。
【昔の捻挫の後遺症】
昔、捻挫して靭帯の緩みなどがあった場合に上記のような負荷やむくみが加わって
足首に負担をかけて痛みを生むケースがあります。
あまり多くはありませんが稀に関節リウマチによって痛みが出ているケースがあります。
リウマチは主に小さい関節(手の指など)から始まり左右対称に出やすいという特徴があります。
指の関節などと一緒に出ている場合は整形外科などを受診して検査してもらうといいでしょう。
足首周辺には骨がたくさんありそれぞれ関節を作っています。
それらが硬くなりすぎているのか緩くなりすぎているのかを
一つ一つ鑑別して行きます。
また、荷重がかかりすぎているなど体全体のバランスも重要です。
そして、むくみなどを起こしている要因はないかを調べ
これらを整えて行きます。
炎症の有無、痛くなった期間、ホルモンや栄養の関係などもあるので
すぐに改善するケースとしばらくかかるケースがあります。
早い場合:2〜3回の施術
長くても2〜3ヶ月ぐらいでは寛解してくることがほとんどです。
放っておくと自然治癒する事もありますが
再発や重症化する事もあるので早期の改善をオススメしています。
・あなたの産後の足首の痛みはどんな時に出ますか?
・朝起きた時に足をつくと足首が痛む
・椅子から立ち上がる時に足首が痛む
・足首を回すと痛い
・捻挫したような痛みがある
捻挫した記憶もないのに産後しばらくして足首が痛くなる症状、
また妊娠中から痛みが出たなんて方も多いのではないでしょうか?
・産後の足首痛の原因は?
足首の痛みが出る原因について考えて行きましょう。
【荷重の増加】
産後は抱っこしたり、床から立ち上がる機会が増えます。
その結果足首に負担がかかり痛みが起こるケースがあります。
【バランスの変化】
妊娠中からの体型の変化、例えば腰を反りすぎたりする事で
足首にかかる負荷や緊張する筋肉が変わってきます。
その事で足首が痛くなるケースがあります。
【むくみ】
産後むくみに悩まされる方も少なくありません。
そのむくみは関節内圧といって関節の圧力や関節の安定性にも影響を与えます。
むくみが長期間あると筋肉の出力(発揮できる力)も落ちてしまうため
必要以上の緊張が起こり足首が痛む原因になります。
【ホルモンの関係で靭帯が緩んでいる】
妊娠中の緩みが継続して残っている場合や
エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンが一時的に低下する事でコラーゲンが脆くなったり、
滑らかに動かなくなったり、炎症が治りにくくなります。
その結果足首の痛みを生みます。
【昔の捻挫の後遺症】
昔、捻挫して靭帯の緩みなどがあった場合に上記のような負荷やむくみが加わって
足首に負担をかけて痛みを生むケースがあります。
・リウマチ(膠原病)にもの注意が必要?
あまり多くはありませんが稀に関節リウマチによって痛みが出ているケースがあります。
リウマチは主に小さい関節(手の指など)から始まり左右対称に出やすいという特徴があります。
指の関節などと一緒に出ている場合は整形外科などを受診して検査してもらうといいでしょう。
・整体としての産後の足首の痛みの解消法
足首周辺には骨がたくさんありそれぞれ関節を作っています。
それらが硬くなりすぎているのか緩くなりすぎているのかを
一つ一つ鑑別して行きます。
また、荷重がかかりすぎているなど体全体のバランスも重要です。
そして、むくみなどを起こしている要因はないかを調べ
これらを整えて行きます。
・どれぐらいで治る?
炎症の有無、痛くなった期間、ホルモンや栄養の関係などもあるので
すぐに改善するケースとしばらくかかるケースがあります。
早い場合:2〜3回の施術
長くても2〜3ヶ月ぐらいでは寛解してくることがほとんどです。
放っておくと自然治癒する事もありますが
再発や重症化する事もあるので早期の改善をオススメしています。