産後骨盤矯正・妊婦(マタニティ)の整体 | 箕面市の整体院 北摂で人気の岩永朋之整体サロン

LINE
ブログ
ブログ

産後トレーニングが必要な理由

2017年4月19日 水曜日
産後トレーニングをしたほうがいいとはよく聞く・・・。でも本当にしなければいけないのか?できればしたくない・・・。というのが本音でしょうか?でもね最低限しなくてはいけないトレーニングはあるのです。その理由について。

 

産後の体を引き締めるのにトレーニングは必要なのか?


こんにちはあと3ヶ月で体脂肪を8%落とさなければ
スタッフに焼肉を奢らなければいけない岩永です。

産後、体がたるんできた・・・
ななんだか体が丸くなった気がする
お尻が大きくなった気がする・・・

これらを改善するのにトレーニングは必要なのか?

答えから言うと「必要」だ。

 

産後の体を回復させるのに必要なこと
分析


この3ステップが必要だ。


ではこの3ステップについて詳しく解説して行こう


①分析
まずこの分析
同じ産後といっても体の状態は十人十色だ

分娩のスタイルも違えば時間も違う
体重の増え方もそれぞれ
元々の体力もそれぞれ
周りのサポートもそれぞれ
赤ちゃんもよく寝る子、全く寝ない子

だから、今あなたがどう言う状態かと言うことを分析しなければいけない

同じ腰の痛みでも
骨盤が原因のこともあれば内臓が原因のこともある

状態、そして原因を分析しなければいけない


だから皆んな同じ整体、同じトレーニングで言い訳がない。



②整える
これは私たちの仕事のメインだ

まず、①の分析で出てきた答えを整体や骨盤矯正で改善していく。
本来の姿に戻していく。




③動かす
今日、しっかりお伝えしたいのがこの「動かす」

妊娠中に弱ってしまったところ
無理がかかっていたところ
育児で偏った動き、姿勢
そもそも正しく使えていなかった

②の整えることをしてもどうしても筋肉が弱っていたり
妊娠中に癖が残っていたり

と言うことがあると
すぐに戻ってしまう

だから、動かすといっても
正しく動かす と言うことを脳に教え込まなければいけません

 

産後の骨盤矯正だけで体型は変わるのか?


よく「トレーニングは必要ありません。」
「寝ているだけでウエストマイナス○センチ」

的なコピーを目にしますが正直難しいでしょう

何もしていなくても代謝が正常で授乳していれば体重は落ちます
骨盤も整体である程度引き締まります(放っておいても閉まる人は閉まります)

でも、それ以外の部分はやはりある程度「動かす」ことが必要です。


ほらくびれができたでしょ!?って言われてもそれは
補正下着で詰め込んだようなもの

すぐに戻ってしまう。

 

産後のトレーニングの効果は引き締めるだけではない・・・元気になれる

この記事で一番伝えたかったのはこの部分かもしれない

トレーニングってきついですよね?
しんどいですよね?

でもねそのしんどさを乗り越えるとね
元気になるんです。

これは私の主観だけではなく
科学的にも証明されているようです。

 

トレーニングで元気になるメカニズム


トレーニングをすると
「成長ホルモン」が分泌される。
聞いたことがある方も多いかと思います。

この成長ホルモンの働きは
・筋肉の成長促進
・脂肪の燃焼促進
・子供の骨の伸長、大人の骨の強度維持
・記憶力の向上
・生殖機能の維持
・免疫系の維持
・疲れややる気低下の防止

これだけでも何かすごそうな感じしますよね?

あとは、女性なら気になるお肌にも影響すると言われています。


実際私もトレーニングをしていると治療が絶好調になります。

 

でもトレーニングってしんどいんでしょ?


トレーニングは確かに楽ではないかもしれない
でも、思っているほどきついものではありません。

特に産後に必要なのは体を支える筋肉なのでそんなにきつい負荷は入りません

「負荷よりも正しく動かす」

これが重要です。

 

骨盤底筋群って聞いたことありますか?

骨盤底筋

私のブログを読んでくれているかたはもうご存知かと思います。

知らない
もしくは聞いたこともない

って方は少しやばいかもしれません。


骨盤底筋群を一度も意識したことがない

これは今だけではなく将来的にもまずいかもしれません。


普段は無意識に使っている筋肉なので意識する必要はありませんが
妊娠中や産後で特に使えなくなっているので

意識的に動かして無意識でも使えている状態にする必要があります。

 

芸能人は出産してもなぜあんなに綺麗なのか?


芸能人やモデルさんって本当に出産したのかってぐらい綺麗ですよね?
あれはなぜか?

それは、「時間とお金をかけているから」

整体もきっちり受けてトレーニングもめちゃくちゃしてます。
楽して綺麗になるわけではないのです。

 

トレーニングが重要なのは分かっているんです。でも、時間がないんです。


トレーニングした方がいいのは分かっている
でも時間がない。しんどくてできない。

めちゃくちゃわかります。

私も2児の父です。

育児に追われる妻を間近で見ています。
本当に大変ですよね?

でもねこれは自分次第なんです。

テレビを見るのに10分費やすのか、トレーニングするのに10分費やすのか?

まずは10分でも大丈夫です。
しかも、やれば元気になるんです。

だから、少しでも自分の体に意識を向けてあげてください。

 

将来苦しまないためにも・・・

上記したように
産後の体を改善させるには

3ステップが重要です。


今の悩みを改善するためにもこれらをきっちりしておくことが重要ですが
実は将来にも影響するのです

・股関節が痛くなったり
・子宮脱といって子宮が外に出てきてしまったり
・尿もれになったり


産後きっちり回復しなかったんだろ〜なーって方が
多く来られます。

あなたもそうならないためにも今しっかりとケアしといてください。

私たちがきっちりサポートいたします。

 

「今何も症状がない」「スボンも勝手に履けるようになった」人ほど注意が必要?

上記したように
何もしなくても骨盤も戻り、体重も減っていく、そして痛みも何にもない
そんな人がいます。

これは回復力があり正常なことなのですが
実はこのようなタイプな方ほど注意が必要です。

ある程度は回復力があるのでこのように回復しますが
完璧に戻せているわけではないので将来的に問題が起こったり再発してしまうことがあるのです。


ですから、今何もなくてもできれば最低限のトレーニングをしてください。

 

最後にご案内させてください

岩永朋之整体サロンでは
しっかり分析して整えてそしてそれぞれにあったセルフケアを指導しています。

しかし、全てを時間内にお伝えできるわけではないので

休診日である木曜日に産後のトレーニングのクラスを設けました。

トレーニングのみの参加も可能です。
詳しくはこちらをご覧ください
↓↓
https://mama-mikata.com/sango-tre/

阪急箕面線牧落駅 西口を出て徒歩6分
駐車場も有ります。
交通案内
住所 : 〒562-0042 大阪府箕面市百楽荘3-5-10  
ご予約・お問い合わせ : Tel. 072-724-3634
Googleマップで見る
電車でお越しの方へ
阪急牧落駅の改札を出て左側の階段を上がってください。
階段を上がられますと、山を背にして南側(171号線方面)に進んでください。 
5分ほどしますと左手にNTTの基地局がみえてまいります。 
そちらを通り過ぎますと、大きな楠木がある交差点がございます。 
その交差点を右折してください。
50mほどで右手に当サロンがみえてまいります。 

お車でお越しの方へ
茨木方面からお越しの方
171号線を石橋方面に進んでいただき、
牧落の交差点(ドン・キホーテ)を通過、「牧落5」の交差点を右折してください。 
右折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。 
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。 

石橋方面からお越しの方
171号線を茨木方面にお進みください。 
「箕面自由学園前」の交差点を過ぎしばらくしますと「牧落5」の交差点がございます。そちらを左折してください。
左折されますと二手に分かれますので左側をお進みください。
100m程で右斜め前に当サロンがみえてまいります。

駐車場について 
当サロンの裏側に駐車場を2台分ご用意しております。 
「まさはん亭」さんの横の道をお進みください。すぐに駐車場が見えてまいります。
A・B・Cをご利用ください。
※満車の場合は近くのコインパーキングをご案内いたします。(1時間までサービス券をご利用いただけます。 )
産後の方はこちら
骨盤だけじゃない!
産後の様々な問題でお悩みの方へ!
妊娠中の方はこちら
出産にたいする不安、悩み解決へ!
Copyright © 大阪 岩永朋之整体サロン 2015 All Rights Reserved.

PAGE TOP

072-724-3634