2023年9月15日 金曜日
マタニティ整体で朝スッキリ起きられるようになりました!
1回目の施術の次の日、毎朝寝起きにあった頭の痛みが緩和しました!眠りの問題もアプローチしたもらい徐々にぐっすり眠れるようになってきています。ストレッチなども知れるのでとても良いです!ありがとうございます。
1回目の施術で、毎日目が覚めた時から感じていた頭痛が
なくなったことに驚きました。
その後、回数を重ねる毎に腰痛、不眠も改善されています。
自分でできるセルフケアの方法なども教えて頂けて良かったです。
今回頂いた声は安産ケアに来られた方です。
今回のケースではかなり循環不良がありました。
循環不良といっても全体の流れが悪いのではなく、頭部からの循環が上手くいっていない状態でした。
その要因としては体全体が固まりすぎて常に緊張状態であった事。
常に緊張状態を作り出している大きな要因として仕事の内容が頭を使い、かなり神経を使うような仕事であった事。
それらによって循環不良が起き、頭で考えることが多くて血が昇っていたと考えられます。
症状の中でも不眠や頭痛、肩と頚の凝りなどはこの上記のことが原因でおきていたと考えられます。
整体での施術では「頭寒足熱」の状態に持っていくようにアプローチ。
さらに体全体が固まっている状態を取り、全体の流れが良くなるように体幹部の肋骨の関節や腹筋群、骨盤をメインにアプローチをかけたことで循環の妨げや頭への昇りが解消され症状の変化がみられてと考えられます。
鍼灸での施術でも「腎」の弱りが舌診、脈診からみえた。
この「腎」の弱りがあると体の熱などを下半身の方に引き込む事が弱くなります。
この力の事を納気作用と言いますが、今回のケースでもこの弱りが頭寒足熱と逆の状態、つまりのぼせている状態を作っていました。
施術は足元の経穴に鍼灸施術(置鍼)を行うと脈診にかなりの変化がみられた。
腰痛に関しては動作初めに症状が出ていました。
これも循環不良がもたらす結果、動作初めは筋肉が固まっており、動作する中で循環され筋肉の緊張が緩和され痛みが軽減されるものでした。
それ以外にも骨盤の不安定な状態が腰部周辺の筋緊張を作っていたのが痛みの原因と考えられた。
整体での施術では骨盤を安定させる為、反り腰へのアプローチ、腰部周辺の筋緊張の除去を行うと同時に骨盤底筋群のセルフケアと普段の姿勢を指導を行いました。
鍼灸ではこれも「腎」の関与が強かった。
下半身に力が入るように選穴し、アプローチを行いました。
これらの結果、自ら循環させる力が身についた事、その循環の妨げになる要因の排除ができた事、トレーニング等のセルフケアをしっかり行った事がより安定した体にもっていけた事が不眠や腰痛など痛み系の緩和がみられた。
※個人の感想です 100%施術効果を保証するものではありません 大阪・北摂・箕面、豊中 妊婦整体・産後骨盤矯正 専門整体院 岩永朋之整体サロン

お喜びの声
マタニティ整体で朝スッキリ起きられるようになりました 具体的な症状
妊娠中の腰痛、頭痛、不眠、冷え 何回目の施術で変化を感じましたか?
1回目 施術を受けられての感想
腰痛、頭痛がひどく、疲れもたまっていたので、施術を受けてみようと思いました。 1回目の施術で、毎日目が覚めた時から感じていた頭痛が
なくなったことに驚きました。
その後、回数を重ねる毎に腰痛、不眠も改善されています。
自分でできるセルフケアの方法なども教えて頂けて良かったです。
担当施術スタッフの解説
今回頂いた声は安産ケアに来られた方です。
今回のケースではかなり循環不良がありました。
循環不良といっても全体の流れが悪いのではなく、頭部からの循環が上手くいっていない状態でした。
その要因としては体全体が固まりすぎて常に緊張状態であった事。
常に緊張状態を作り出している大きな要因として仕事の内容が頭を使い、かなり神経を使うような仕事であった事。
それらによって循環不良が起き、頭で考えることが多くて血が昇っていたと考えられます。
症状の中でも不眠や頭痛、肩と頚の凝りなどはこの上記のことが原因でおきていたと考えられます。
整体での施術では「頭寒足熱」の状態に持っていくようにアプローチ。
さらに体全体が固まっている状態を取り、全体の流れが良くなるように体幹部の肋骨の関節や腹筋群、骨盤をメインにアプローチをかけたことで循環の妨げや頭への昇りが解消され症状の変化がみられてと考えられます。
鍼灸での施術でも「腎」の弱りが舌診、脈診からみえた。
この「腎」の弱りがあると体の熱などを下半身の方に引き込む事が弱くなります。
この力の事を納気作用と言いますが、今回のケースでもこの弱りが頭寒足熱と逆の状態、つまりのぼせている状態を作っていました。
施術は足元の経穴に鍼灸施術(置鍼)を行うと脈診にかなりの変化がみられた。
腰痛に関しては動作初めに症状が出ていました。
これも循環不良がもたらす結果、動作初めは筋肉が固まっており、動作する中で循環され筋肉の緊張が緩和され痛みが軽減されるものでした。
それ以外にも骨盤の不安定な状態が腰部周辺の筋緊張を作っていたのが痛みの原因と考えられた。
整体での施術では骨盤を安定させる為、反り腰へのアプローチ、腰部周辺の筋緊張の除去を行うと同時に骨盤底筋群のセルフケアと普段の姿勢を指導を行いました。
鍼灸ではこれも「腎」の関与が強かった。
下半身に力が入るように選穴し、アプローチを行いました。
これらの結果、自ら循環させる力が身についた事、その循環の妨げになる要因の排除ができた事、トレーニング等のセルフケアをしっかり行った事がより安定した体にもっていけた事が不眠や腰痛など痛み系の緩和がみられた。
※個人の感想です 100%施術効果を保証するものではありません 大阪・北摂・箕面、豊中 妊婦整体・産後骨盤矯正 専門整体院 岩永朋之整体サロン