2023年9月15日 金曜日
【症例】産後から悩まされた恥骨や腰痛、肩こりが緩和
今回のケースでは産後2ヶ月で骨盤もまだ不安定な状態にもかかわらず、上の子のことで動き回っている事でより不安定になり痛みが出ていたと考えられます。骨盤は触らない方針でアプローチする事で安定がより高まり症状の緩和に繋がりました。
肩こり
腰痛
恥骨痛
産後骨盤矯正
整体
接骨院
カイロプラクティック
顎まわりの調整
骨盤の安定
1回目
重心の調整。(反り腰)
骨盤はあまり触らず、大腿部や胸郭をメインに調整。
抱っこ時の姿勢や普段の立ち方を指導。
骨盤底筋群の入れ方等を説明。
2回目
1週間後
肩こりや腰痛、恥骨の痛みは楽になったとのこと。
前回と同じ施術方針に加え、肋骨矯正を取り入れ調整。
お腹周りを引き締めるトレーニングを指導。
3回目
1週間後
右腰部(骨盤部)の痛みが抱っこ時の出てきた。
前回までの施術に加え、右大腿部へのアプローチ。
右大腿部のストレッチを指導。
4回目
2週間後
腰や恥骨の痛みはなく過ごせた。
抱っこが多く、肩こりが気になるとのこと。
前回までの施術に加え、頭部からの調整を追加。
問診や視診から栄養素を足りない部分を説明し、それについて指導。
5回目
1週間後
前回よりかは楽だけど、肩こりは残るとのこと。
前回までの施術に加え、顎まわりの調整を追加。
6回目
1週間後
痛みは系は全くなく過ごせ、肩こりも楽とのこと。
前回までの施術で痛み等が出ないようにアプローチ。
さらに骨盤周りを引き締めるようにアプローチを開始。
7回目
2週間後
前回同様特に気になることはなかった。
前回と同じ施術方針で進める。
8回目
2週間後
特に問題がなかった。
仰向けで寝る時、腰がベッドにつかなかったが、つくようになって嬉しいと喜んでいだきました。
前回と同じ施術方針で進める。
骨盤、股関節に効くトレーニングを指導。
今回のケースは産後2カ月で来られた症例です。
今回の出産は2人目。
問診で聞いていくと
肩こりに関しては抱っこや授乳によって症状が出る。
腰痛や恥骨痛に関しては抱っこした後に痛みが強く、動作の初め(立ち上がる時、起き上がる時)は特に痛みは出ない。
骨盤に関してはグラグラ感あり、それが痛みに繋がっていて怖い。
ズボンがはけないのではけるように戻りたいとのことでした。
身体を診ていくと
産後2ヶ月ということもあり、骨盤底筋群はうまく機能していない状態。(弱って使う事が難しい)
その影響で周りの筋肉(臀筋等)が収縮して骨盤を安定させている状態でした。
結果これが腰痛の原因と考えられました。
さらにこの骨盤の状態によって骨盤のユニットとして安定してない事が恥骨にも痛みが出たと考えられます。
施術では
骨盤を触らずアプローチ。
これは骨盤底筋群が機能せず、緩んでしまっている状態だったため、触らず緩めない方針で行いました。
骨盤底筋群が上手く機能しやすいように反り腰等のバランスも調整。
その結果上手く力が伝えれるようになり、骨盤が安定して痛みが治まっていったと考えられます。
肩こりに関しては
・疲労による回復力の低下
・忙しくてゆっくり出来ていないことによる自律神経の乱れ
それらに伴って力が入り、顎を食いしばっていたことによる肩こりだと考えられました。
疲労を取るため循環系へのアプローチ
顎まわりの筋緊張と自律神経への施術を行う事で緩和と持続性が生まれました。
(個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません)
大阪・北摂・箕面、豊中 産後骨盤矯正・妊婦整体 専門整体院 岩永朋之整体サロン
利用者
女性 30代 吹田市在住 主症状
肩こり
腰痛
恥骨痛
その他の症状
産後骨盤矯正
過去に受けていた施術
整体
接骨院
カイロプラクティック
主な施術ポイント
顎まわりの調整
骨盤の安定
施術の経過と内容
1回目
重心の調整。(反り腰)
骨盤はあまり触らず、大腿部や胸郭をメインに調整。
抱っこ時の姿勢や普段の立ち方を指導。
骨盤底筋群の入れ方等を説明。
2回目
1週間後
肩こりや腰痛、恥骨の痛みは楽になったとのこと。
前回と同じ施術方針に加え、肋骨矯正を取り入れ調整。
お腹周りを引き締めるトレーニングを指導。
3回目
1週間後
右腰部(骨盤部)の痛みが抱っこ時の出てきた。
前回までの施術に加え、右大腿部へのアプローチ。
右大腿部のストレッチを指導。
4回目
2週間後
腰や恥骨の痛みはなく過ごせた。
抱っこが多く、肩こりが気になるとのこと。
前回までの施術に加え、頭部からの調整を追加。
問診や視診から栄養素を足りない部分を説明し、それについて指導。
5回目
1週間後
前回よりかは楽だけど、肩こりは残るとのこと。
前回までの施術に加え、顎まわりの調整を追加。
6回目
1週間後
痛みは系は全くなく過ごせ、肩こりも楽とのこと。
前回までの施術で痛み等が出ないようにアプローチ。
さらに骨盤周りを引き締めるようにアプローチを開始。
7回目
2週間後
前回同様特に気になることはなかった。
前回と同じ施術方針で進める。
8回目
2週間後
特に問題がなかった。
仰向けで寝る時、腰がベッドにつかなかったが、つくようになって嬉しいと喜んでいだきました。
前回と同じ施術方針で進める。
骨盤、股関節に効くトレーニングを指導。
考察
今回のケースは産後2カ月で来られた症例です。
今回の出産は2人目。
問診で聞いていくと
肩こりに関しては抱っこや授乳によって症状が出る。
腰痛や恥骨痛に関しては抱っこした後に痛みが強く、動作の初め(立ち上がる時、起き上がる時)は特に痛みは出ない。
骨盤に関してはグラグラ感あり、それが痛みに繋がっていて怖い。
ズボンがはけないのではけるように戻りたいとのことでした。
身体を診ていくと
産後2ヶ月ということもあり、骨盤底筋群はうまく機能していない状態。(弱って使う事が難しい)
その影響で周りの筋肉(臀筋等)が収縮して骨盤を安定させている状態でした。
結果これが腰痛の原因と考えられました。
さらにこの骨盤の状態によって骨盤のユニットとして安定してない事が恥骨にも痛みが出たと考えられます。
施術では
骨盤を触らずアプローチ。
これは骨盤底筋群が機能せず、緩んでしまっている状態だったため、触らず緩めない方針で行いました。
骨盤底筋群が上手く機能しやすいように反り腰等のバランスも調整。
その結果上手く力が伝えれるようになり、骨盤が安定して痛みが治まっていったと考えられます。
肩こりに関しては
・疲労による回復力の低下
・忙しくてゆっくり出来ていないことによる自律神経の乱れ
それらに伴って力が入り、顎を食いしばっていたことによる肩こりだと考えられました。
疲労を取るため循環系へのアプローチ
顎まわりの筋緊張と自律神経への施術を行う事で緩和と持続性が生まれました。
(個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません)
大阪・北摂・箕面、豊中 産後骨盤矯正・妊婦整体 専門整体院 岩永朋之整体サロン