妊活中なら男も女もスキニーパンツを脱げ!

妊活中なら色々な情報が溢れていて何をすればいいのかわからない人もいるだろう。
でも何事も一緒だが問題を洗い出してその対策をする。
「赤ちゃんを最高のコンディションで迎え入れられる準備をする」という
シンプルな考えになった方がいい。
そこで今日のお話は着るものについて
あなたは、着るものまで意識したことがるだろうか?
実は今あなたが履いているそのスキニーパンツが不妊の原因になっているかもしれない。
それは実はご主人にも当てはまる。
それでは解説していこう
妊活にはまず一つのキーワードとして「子宮内血流」という言葉がある。
その中でも重要なのが「内腸骨動脈」。
「内腸骨動脈」は骨盤内臓器、つまり子宮や卵巣にも栄養を運んでいる血管だ。
そしてこの内腸骨動脈が枝分かれする前のもう一方が「外腸骨動脈」。
これは鼠径部あたりに出てくる。
(参考画像グレイ解剖学アトラス いい本です。買いましょう)
この鼠径部が圧迫を受けているともちろん血流は悪くなる。
外腸骨動脈は骨盤の外なので一見関係なさそうだが枝の一歩の流れが悪くと循環のバランスが崩れる。
だから、スキニーパンツやガードルなどのきついパンツはNoGoodだ。
今すぐ脱いだ方がいい。
あんたがもし骨盤内血流をアップさせようとヨガをしたり鍼灸や整体に言っていてもこの日常の習慣で台無しになってしまう。
男性もスキニーなどの細身のパンツを履く方が増えた。
ファッショナブルだがもしあなたが赤ちゃんを望んでいるなら脱いだ方がいいかもしれない。
男性の場合も血流の阻害はもちろんよくない。
それとは別に男性の場合は睾丸がフリーになっている方が良い。
スキニーを履いていると睾丸が体に張り付いている時間が長くなってしまう。
これが精子の働きを低下させてしまう可能性があると言われている。
もちろん座っていることでも骨盤内血流は悪くなるし鼠径部も圧迫を受ける。
どんなにいい座り方でも15分以上は良くない。
マメに立ってストレッチやジャンプなどをして循環を動かすことも大切です。
ネイリストさんやまつげエクステなどのお仕事をされている方は注意が必要ですね。
もちろん他のデスクワーカーも・・・。
もちろん不妊の原因はスキニーパンツだけではない
でもこの話を聞いてまで無理にスキニーパンツを履く理由があるだろうか?
スキニーパンツを脱ぐことがそんなに難しいことだろうか?
妊活中は色々な情報に惑わされる。
でも、簡単にできそうなことから順番にやっていくことが大切だ。
そして信頼できる専門家の話を聞こう。
今日はちょっとしたお話でした。
参考になれば幸いです。
大阪府箕面市の妊産婦の救世主 岩永朋之