2023年9月15日 金曜日
【症例】産後に多い反り腰が影響してた膝や腰の痛みが緩和
今回ケースでは産後に多い反り腰が骨盤不安定にさせ、その周辺の関節や筋肉にかなりの負荷をかけているものでした。
その他にも反り腰によって循環面がかなり妨げられていたので症状がなかなか回復出来ない状態でした。施術で反り腰等にアプローチをかけたことで緩和されていった症例です。
腰痛
膝痛
肩凝り
腕の痛み
整体
反り腰
循環
1回目
重心と捻れの調整のため肋骨ラインと骨盤へのアプローチ。
骨盤底筋群への運動療法。
足首への調整。
恥骨から内転筋群へのアプローチ。
骨盤底筋群の基礎と負荷をかけたトレーニングを指導。
立ち方指導。
2回目
翌日
全体的に少し楽になったとの事。
足のむくみが気になるとの事。
前日と同じ施術方針に加え、反り腰へのアプローチ、循環をメインに調整。
3回目
1週間後
全体的に楽になっているとの事。
しかし、週末になるってくると痛みが出てきて辛いとの事。
左腕ペインスケール10→5
膝ペインスケール10→6
腰はかなり楽に。
前回と同じ施術方針に加え、鼠蹊部からの循環をメインに調整。
授乳時の姿勢を指導。
4回目
1週間後
左腕、肩凝り、腰痛はこの1週間楽に過ごせたとの事。
膝は3日間ぐらいは楽だったが、それからは痛みが出てきたとの事。
前回と同じ施術方針に加え、太ももの筋肉全体へのアプローチを追加。
5回目
1週間後
膝以外は楽に。
膝は子供を抱っこしながら屈伸すると痛んだとの事。
前回と同じ施術方針で進める。
6回目
1週間後
肩凝り、腰のペインスケール10→1
少し不安程度との事。
膝ペインスケール10→5
痛む頻度は下がっているが、まだ気になるとの事。
前回と同じ施術方針に加え、骨盤を締める施術方法を追加。
7回目
1週間後
膝は前回よりかは楽との事。
前回と同じ施術方針で進める。
骨盤底筋群から内転筋群へのトレーニングを指導。
次回から2週間空ける方針。
8回目
2週間後
膝は持続しているとの事。
前回と同じ施術方針で進める。
9回目
1ヶ月後
痛みが楽になっているとの事。
前回と同じ施術方針で進める。
さらに下肢の外旋、内旋のバランスを整えるようにアプローチ。
10回目
2週間後
痛みは楽との事。
むくみが気になるとの事。
前回と同じ施術方針で進める。
かかと体重になるように指導。
ミネラルの摂取と体の関係を指導。
11回目
1ヶ月後
痛みはかなり楽になったの事。
前回と同じ施術方針に加え、アームラインに対してアプローチ。
まず、体を診ていくと反り腰、股関節の内旋という運動連鎖が起きていました。
この状態だと骨盤底筋群の機能は落ちます。
機能が起きる事で骨盤をしっかり支えることが出来ません。
また、骨盤底筋群が産前のように戻ることを妨げてしまいますので、いつまでも骨盤の不安定(グラグラ)の状態が続いてしまいます。
結果、土台となる骨盤が不安定による事、いつまでたっても回復できない環境が腰や股関節に影響が出るような状態にしてしまっていたと考えられます。
また、上記のように反り腰と股関節内旋は骨盤底筋群以外にも体に悪影響を及ぼします。
それが循環です。
今回のケースでは循環力が1番必要な状態でした。
下肢への循環は鼠蹊部から流れます。
今回のように反り腰から股関節内旋の状態でしたら、鼠蹊部の血管は圧迫され循環が悪くなります。
結果、循環不良によるむくみ、むくみによって膝に負担がかかり症状が出ていたと考えられます。
膝や腰の痛みは上記のように循環を良くする事でむくみを解消させ、関節本来の動きを作る事を目指しました。
さらに骨盤を締めることでより骨盤が安定させること、その影響で動きが悪くなった股関節や腰部の筋肉(特に内転筋群)へのアプローチを行う事で負荷を軽減させ、症状の緩和がみられたと思われます。
肩や腕に関しては下半身が安定し、バランス良くなった事が一つ。
太ももの前面の筋肉を緩める事で筋膜レベルでの緩みが上半身に余裕を持たせることが出来たことが一つ。
その他に肋骨ラインでのアプローチで筋肉が緩み可動性がよくなった事で症状の緩和がみられたと思われます。
骨盤矯正に関しては骨盤の締まりへのアプローチを施術で入れた事で締まったと考えられるのが一点。
訴えている症状を取る過程で体の機能面へのアプローチ、循環の向上が代謝や栄養の吸収率を高める事が出来、変化したと考えられるのが一点。
骨盤底筋群のトレーニングを指導し実際に取り組み行った事で締まっていったのが一点。
これらの結果が結びついて骨盤の締まりや体重減少になったと考えられる。
(個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません)
大阪・北摂・箕面、豊中 産後骨盤矯正・妊婦整体 専門整体院 岩永朋之整体サロン
利用者
女性 30代 箕面市在住 主症状
腰痛
膝痛
肩凝り
腕の痛み
その他の症状
骨盤矯正 過去に受けていた施術
整体
主な施術ポイント
反り腰
循環
施術の経過と内容
1回目
重心と捻れの調整のため肋骨ラインと骨盤へのアプローチ。
骨盤底筋群への運動療法。
足首への調整。
恥骨から内転筋群へのアプローチ。
骨盤底筋群の基礎と負荷をかけたトレーニングを指導。
立ち方指導。
2回目
翌日
全体的に少し楽になったとの事。
足のむくみが気になるとの事。
前日と同じ施術方針に加え、反り腰へのアプローチ、循環をメインに調整。
3回目
1週間後
全体的に楽になっているとの事。
しかし、週末になるってくると痛みが出てきて辛いとの事。
左腕ペインスケール10→5
膝ペインスケール10→6
腰はかなり楽に。
前回と同じ施術方針に加え、鼠蹊部からの循環をメインに調整。
授乳時の姿勢を指導。
4回目
1週間後
左腕、肩凝り、腰痛はこの1週間楽に過ごせたとの事。
膝は3日間ぐらいは楽だったが、それからは痛みが出てきたとの事。
前回と同じ施術方針に加え、太ももの筋肉全体へのアプローチを追加。
5回目
1週間後
膝以外は楽に。
膝は子供を抱っこしながら屈伸すると痛んだとの事。
前回と同じ施術方針で進める。
6回目
1週間後
肩凝り、腰のペインスケール10→1
少し不安程度との事。
膝ペインスケール10→5
痛む頻度は下がっているが、まだ気になるとの事。
前回と同じ施術方針に加え、骨盤を締める施術方法を追加。
7回目
1週間後
膝は前回よりかは楽との事。
前回と同じ施術方針で進める。
骨盤底筋群から内転筋群へのトレーニングを指導。
次回から2週間空ける方針。
8回目
2週間後
膝は持続しているとの事。
前回と同じ施術方針で進める。
9回目
1ヶ月後
痛みが楽になっているとの事。
前回と同じ施術方針で進める。
さらに下肢の外旋、内旋のバランスを整えるようにアプローチ。
10回目
2週間後
痛みは楽との事。
むくみが気になるとの事。
前回と同じ施術方針で進める。
かかと体重になるように指導。
ミネラルの摂取と体の関係を指導。
11回目
1ヶ月後
痛みはかなり楽になったの事。
前回と同じ施術方針に加え、アームラインに対してアプローチ。
考察
まず、体を診ていくと反り腰、股関節の内旋という運動連鎖が起きていました。
この状態だと骨盤底筋群の機能は落ちます。
機能が起きる事で骨盤をしっかり支えることが出来ません。
また、骨盤底筋群が産前のように戻ることを妨げてしまいますので、いつまでも骨盤の不安定(グラグラ)の状態が続いてしまいます。
結果、土台となる骨盤が不安定による事、いつまでたっても回復できない環境が腰や股関節に影響が出るような状態にしてしまっていたと考えられます。
また、上記のように反り腰と股関節内旋は骨盤底筋群以外にも体に悪影響を及ぼします。
それが循環です。
今回のケースでは循環力が1番必要な状態でした。
下肢への循環は鼠蹊部から流れます。
今回のように反り腰から股関節内旋の状態でしたら、鼠蹊部の血管は圧迫され循環が悪くなります。
結果、循環不良によるむくみ、むくみによって膝に負担がかかり症状が出ていたと考えられます。
膝や腰の痛みは上記のように循環を良くする事でむくみを解消させ、関節本来の動きを作る事を目指しました。
さらに骨盤を締めることでより骨盤が安定させること、その影響で動きが悪くなった股関節や腰部の筋肉(特に内転筋群)へのアプローチを行う事で負荷を軽減させ、症状の緩和がみられたと思われます。
肩や腕に関しては下半身が安定し、バランス良くなった事が一つ。
太ももの前面の筋肉を緩める事で筋膜レベルでの緩みが上半身に余裕を持たせることが出来たことが一つ。
その他に肋骨ラインでのアプローチで筋肉が緩み可動性がよくなった事で症状の緩和がみられたと思われます。
骨盤矯正に関しては骨盤の締まりへのアプローチを施術で入れた事で締まったと考えられるのが一点。
訴えている症状を取る過程で体の機能面へのアプローチ、循環の向上が代謝や栄養の吸収率を高める事が出来、変化したと考えられるのが一点。
骨盤底筋群のトレーニングを指導し実際に取り組み行った事で締まっていったのが一点。
これらの結果が結びついて骨盤の締まりや体重減少になったと考えられる。
(個人の例です。全ての方に効果を保証するものではありません)
大阪・北摂・箕面、豊中 産後骨盤矯正・妊婦整体 専門整体院 岩永朋之整体サロン